ニュース
はじまりました というわけで、それ以上でもそれ以下でもないのですが、英語版の「リアルアナリティクス」を公開しました。まだ記事は2つですが。。。 http://realwebanalytics.net/ 「Real Web Analytics」という名称です。なんか日本語と英語で名前が違っ…
<お知らせ> この記事は移転しました。約5秒後に新記事へ移動します。 株式会社HAPPY ANALYTICS 公式サイトよりお読みください。 // というわけで、本日付で株式会社Faber Companyの社外取締役CAOに就任いたしました。2015年1月30日にUNCOVER TRUTHのCAOに…
<お知らせ> この記事は移転しました。約5秒後に新記事へ移動します。 株式会社HAPPY ANALYTICS 公式サイトよりお読みください。 // プレスリリースに関しては、以下の記事をご覧ください。本記事では、CAOに就任した経緯や、どういう役割を担うのかなどに…
今年も参加させていただきました、#WEB解析 Advent Calendar 2014 というわけで、2014年の個人的に気になったアクセス解析関連の記事を紹介いたします。また後半では今年気になったツールを10個紹介いたします。アクセス解析に携わっている方には読んで欲し…
<お知らせ> この記事は移転しました。約5秒後に新記事へ移動します。 株式会社HAPPY ANALYTICS 公式サイトよりお読みください。 // 現場のプロがやさしく書いたWebサイトの分析・改善の教科書 ~Googleアナリティクスと、その他ツールを使った実践的ノウハ…
というわけで、ずっと前から告知していながら、なかなかオープン出来ていなかったのですが、英語版の「リアルアクセス解析」を本日より開始いたしました。タイトルは「RealWebAnalytics」という事で名称は変わらずです。テーマとしては、「リアルアクセス解…
1年近く取り組んでいた、3冊目の書籍「クチコミページと社長ブログ、売上に貢献しているのはどちら? 〜マンガでわかるウェブ分析」(技術評論者)が11月17日(土)に発売決定いたしました! ※表紙のデザインは仮です。多少変わります。。。 判型 A5 ページ…
週に1回、アクセス解析に関連する記事をピックアップ&紹介いたします!今週は盛り沢山です。 新しい Google アナリティクスを日本の皆様に(GoogleAnalytics公式ブログ) 新しくバージョンアップされたGoogleAnalyticsですが、誰でも使えるようになりまし…
週に1回、アクセス解析に関連する記事をピックアップ&紹介いたします! 意識データと行動データ 1(Web Analytics or Die) 3部作。意識データと行動データの現状、そしてそれぞれをどう扱っていくべかという考えさせられるエントリーになっています。数字…
週に1回、アクセス解析に関連する記事をピックアップ&紹介いたします! ログが語り出す――大量データが示す“行動パターン”をいかす 第1回 ログって、そもそも何? (IT pro) アクセス解析という観点よりは、そもそも「ログデータ」って何か、そしてその中に…
週に1回、アクセス解析に関連する記事をピックアップ&紹介いたします! アクセス解析ツールGoogle Analytics(グーグル アナリティクス)基本編(9INC) GoogleAnalyticsで確認出来る基本的なレポートとその意味を紹介しています。GoogleAnalyticsをこれか…
週に1回、アクセス解析に関連する記事をピックアップ&紹介いたします! アドバンスセグメントを2回使ったらカスタムレポートを作成せよ(Google Analytics betaレビュー) 現在リリースされているベータの中から、「カスタムレポートにフィルタがかけられ…
週に1回、アクセス解析に関連する記事をピックアップ&紹介いたします! Google アナリティクスはさらに進化します(GoogleAnalytics 日本語版公式ブログ) 先週の大きな話題の一つである、GoogleAnalyticsのバージョンアップ。現在はβ版という扱いで、Beta S…
東北地方太平洋沖地震で被災された方 及び 親しい方が被災された方に心よりお見舞い申し上げます。 様々な情報が出ております。真偽の程もあると思いますので、Googleが提供しているサイトにだけリンクしておきます。ぜひご利用下さい。東日本巨大地震(東北…
週に1回、アクセス解析に関連する記事をピックアップ&紹介いたします! Web 解析では食っていけない?(japan.internet.com) 「求人企業から「Web 解析担当を探して欲しい」というオーダーが入るのは稀です。」から始まり、「いずれ、求人企業の Web 解析へ…
週に1回、アクセス解析に関連する記事をピックアップ&紹介いたします! Attribution Management に関する評価テスト結果について(朝日広告社) 朝日広告社よりリリースされた、アトリビューション(間接効果)に関する分析結果です。どういった観点でアト…
週に1回、アクセス解析に関連する記事をピックアップ&紹介いたします! コンビニから学ぶアクセス解析の基本用語13個(本を買わずに解決するWeb制作の小技) 先月の記事ですが、先週見つけたので紹介させてください。用語をコンビニに例えていて非常に分…
週に1回、アクセス解析に関連する記事をピックアップ&紹介いたします! サイトの「目的と構成」を、まず図解する 第1回(Web担当者フォーラム) Web担当者フォーラムで始まった清水さんの連載。サイトのコンセプトを図としてまとめて、サイト作成の目的を…
アクセス解析イニシアチブのスタッフの皆様と、今年の10大ニュースを選んでみました。
というわけで、10月1日に「ウェブ分析論」が発売されました。いくつかの書店では数日前から並んでいたようです。本を出したらやりたいと思っていた、本屋さんで並んでいる写真を貼っておきます。 ==書評== 「ウェブ分析論」を読んだ(Insight for WebAnal…
ここ1年くらい書いていた「Web分析論(ソフトバンククリエイティブ社)」が、2010年10月1日より、書店やオンラインショップで発売となります。「入門 ウェブ分析論〜アクセス解析を成果につなげるための新・基礎知識〜」 正式名称は「入門 ウェブ分析論〜ア…
今年も気づけばあっという間に12月。この1年間、アクセス解析業界(?)では様々なニュースがありました。数多くのセミナーや書籍が発売されたり、ツールベンダーの買収などもあったり。そこで、完全に個人的な視点で、アクセス解析業界の2009年10大ニュース…
最近話題の、サイトの閲覧パターンを可視化する「UserHeat」がはてなダイアリーに対応いたしました。 サイトでのクリックやヒートマップで、はてなダイアリーに対応したのは初めてかな(違っていたらごめんなさい)。GoogleAnalyticsやYahoo!アクセス解析と…
特にコメントとかはないのですが、情報だけまとめておきますね。 プレスリリース ●Omniture(英文) ●Adobe(英文) ニュース記事 ●Markezine アドビ、オムニチュアを18億ドルで買収 アドビ・システムズは、オムニチュアの普通株式を1株あたり21.5ドル、総…
注:自分がこの1週間に読んだ記事なので、新規性・速報性はありません。 わかりやすいアクセス解析ツール「ユーザーインサイト」:バシャログ。 ユーザーインサイトは有料ツールと言うこともあり、なかなか実例の記事が少ないので、貴重な記事です。前にも書…
Yahoo!アクセス解析の無償利用が開始 Google Analyticsの対抗馬?「Yahoo!アクセス解析」使用レポートで紹介した、Yahoo!アクセス解析。当時はGeocitiesプラスという有料サービス利用者のみ対象でしたが、昨日からYahoo!IDさえあれば誰でも利用出来るように…
スタッフとして参加しているアクセス解析イニシアチブのQAコンテンツである「アクセス解析Q&Aフォーラム」が、本日オープンいたしました。 私が良く仕事で受けるアクセス解析の質問と回答を入れてみました。ぜひ参考にしていただいたり、質問を投稿してみて…
アクセス解析に関する評議会、立ち上げへ 現在、アクセス解析系の大御所が集まり、アクセス解析に関する評議会の立ち上げ、定期的なワークショップイベントの開催に向け、着々と準備を進め、トライアルイベントを開催しています。電脳技術者覚書より アクセ…
アクセス解析関連の情報を集めるためGoogleリーダーを使っています。「WebマーケのROIって何だ?」の清水さんに当ブログを紹介いただいたので、RSS購読しているアクセス解析・ネットマーケティング関連サイト 2008/11/17版から3か月ぶりに、私がRSS購読して…
試験的にGoogleが検索結果ページにAJAXを使うことによるアクセス解析への影響が最近、米国で話題になっています。(こことかこことか)今のところ日本語版Googleでの試験は行われていないようです。この件に関して Googleは、以下のような見解を示しています…