セミナー
年に1回、自分が主催するイベントを開催しております(普段はお声がけいただいて講演や勉強会をしております)。今年は12月14日に「Webアナリスト成長戦略&eMetrics Summit報告会」というイベントを開催いたします(有料:ウェブ解析士割引あり)。対象は…
【追記:2016年10月28日】 本記事で転載となり得る画像の掲載 及び スライドの公開に関する認識誤りがございましたため、内容を一部修正させていただきました。関係各位の皆様にはご迷惑おかけしたことお詫び申し上げます(小川 卓)。 こんにちは。秘書です…
■イベント概要 2016年6月8日(水) 19:00~21:00、マイナビ講座「データ解析の達人に学ぶ! Google アナリティクス分析&活用講座」にて小川が講演いたしましたので、ご報告させていただきます。 news.mynavi.jp 定員100名に対し、200名近くの皆様にご参加いた…
こんにちは。秘書です。 小川の直近の活動をお知らせさせていただきます。 ※6月5日時点の情報です。 詳細はリンク先をご確認の上、お申込みください。 (時系列)
毎年米国で行われている、Adobe Summit。ここでは数日にわたり、Adobeのデジタルマーケティングに関連するセミナーやイベントなどが行われます。 summit.adobe.com 今年も2016年3月に開催された「Adobe Summit 2016」の報告会イベントを行います。実際にAdob…
はじめまして。秘書です。 2015年11月より小川の秘書を務めさせていただいております。 読者の皆様、よろしくお願いいたします。 2016年4月21日(木)に開催されました アナリティクスサミット2016「成果に向かって速度を上げよ」 に参加してきましたので、…
2015年6月・7月で講演させていただく予定のセミナーとその概要をカンタンに紹介いたします。受付状況と内容に関しては、2015年6月4日6月18日の状況となります。
代表を務めているAdobe Analyticsユーザー会「eVar7」のAdobe Summit 報告会を今年も開催いたします! Adobe Summitとは? Adobe Analyticsをはじめとするマーケティング製品を提供しているAdobeが米国で毎年開催している、オンラインマーケティングのイベン…
Kaizen Platform主催のイベントである、「Japan Growth Hack Awards 2015」に参加してきました!A/Bテスト機能・解析とクラウドソーシングによる改善提案を提供しているサービスで、昨今注目されているサービスです。私の知り合いやお仕事でご一緒させていた…
2013年に一度登壇させていただいたのですが、2年ぶりにアクセス解析の連続授業で登壇させていただく事になります。初心者から中級者を対象とした内容になっており、6回の内容は以下を予定しております。 事前の参加表明&登録はこちらから 日付 タイトル 3…
先週はアナリティクスサミット2014に参加してきました!詳細に関してはリンク先をご覧いただくとして、感想などをちょっと書いておきたいと思います。アナリティクスサミットは去年まで「アクセス解析サミット」という名称で、「アクセス解析イニシアチブ」…
初めての京都講演!という事で株式会社ブリッジ・コーポレーション主催で講演をさせていただきました。『アクセス解析で売上につなげるサイト改善』という内容で2時間に伝えたいことをすべて詰め込みました。★主催者の方のTumblr記事 開催前 雷が鳴るなかで…
2012年の3月に「ウェブマーケティングリレーセミナー」というセミナーの企画に参加させていただき、今回で早くも12回目を迎えることになりました。主催であるキャッチボール21さんからセミナー企画のご依頼をいただき、どのようなセミナーにしようかというの…
2013/05/13 セミナー1件追加+いくつか詳細を追加しておりますまたブログが全然書けておりませんでした(汗)来週前半にツールのレビュー記事をアップ予定です。 セミナーなどで登壇する機会がちょこちょこあるので、皆様にも参加いただけるものに関して、告…
というわけで、記念すべき(?)出前セミナー第10弾は広島で行って来ました。広島県にある福山市から、福塩線で40分。「鵜飼駅」が最寄り駅です。今回、講演をさせていただいた会社は家具を販売するECサイト「家具の里」を運営されている株式会社トイロです。
撮影:飯田昌之先週の土曜日にCSS Niteで講演をさせていただきました。2011年10月に続き2回目の講演となりました。今回は対象は初心者向けということだったのですが、いただいたお題は「カスタムレポート」でした。最初は取っつきにくい機能ではあるのですが…
昨日の土曜日に、今年一回目の出前セミナー、累計で9回目の出前セミナーを実施してきました。アクセス解析の考え方やGoogle Analyticsの活用方法などを、ワークも交えながら約4時間という長丁場でした! 会場の「とうこう・あい」 会場は、前職の本社の近く…
というわけで、今日はスクー様で講演をさせていただきました。形式としてはオンラインで配信を行い、受講者がそれを見ながら、感想や質問を書いたりするというオンライン学習の形式になっています。今日は現地受講者という方で6名の方にも来ていただきました…
2日前の大阪での講演に続き、本日は東京での講演でした。大阪での講演と一部内容が重複する部分がありましたが、2時間半の講演という事で内容をスリム化するのと同時に、後半部分を大きく入れて変えてみました。土曜日に割と好評だったワークを今回も取り入…
というわけで、久しぶり(4ヶ月ぶりくらい?)の出前セミナーです。今回は大阪のサイバーエージェントオフィスで講演をしてきました! 10月からサイバーエージェントで働いているのですが、お話をいただいた時は(内定は出ていたけど)まだオープンになって…
というわけで、告知も兼ねてお伝えさせてください!
というわけで名前の通りなのですが、「ウェブ分析レポーティング講座」の出版を記念して講演をさせていただきました。
というわけで、まずは直近のセミナーをご案内させてください!新規受付停止に関しては本記事の最後をご覧ください
今年も舘田さんと一緒に個人講演を開催させていただく事になりました。インターネットを活用しはじめて丁度15年になるので、ゆるゆるとその内容をお話させていただいたり、過去に作曲した音楽を流したり、練習が間になったらキーボードを演奏したりします。…
昨日、紹介した書籍にあわせてアクセス解析イニシアチブ主催・株式会社アクアリング協力のセミナーを行うことになりました。今回は名古屋での開催となります*1 今回の講演内容は、今までのアクセス解析関連の講演から良い所取り+解析ライブという内容となっ…
というわけで数カ月ぶりの出前セミナーです。今回はNPO法人「Living in Peace」での講演でした。 ■講演開始直前です 元々は15年前からネットで知り合った、今も時々あっているお友達に声をかけていただいたのが開催の経緯でした。当時は相手も中学生だったし…
今回は書こうと思っていた、ある勉強会での話になります。例によって乱文&チェック無しです(言い訳完了)。 今回のお話は勉強会に参加した側ではなく、講師としての体験です。 こちらの勉強会はある会社さんから依頼をいただき、実施したものです。企画自…
アドビ社主催のAdobe Innovation Forum 2012で講演をさせていただきました。参加者数は750名と非常に大きなイベントでした。日本では最大規模のマーケティングイベントに成長していたAdobe Innovation Forum 2012。講演させていただくのは、はじめてでした。…
(撮影いただいた写真)というわけで、2ヶ月連続の札幌です。今回はGoogle Analyticsとソーシャルメディアの分析あわせて4時間近いハードな座学でした。しかし、熱心に皆さん聞いていただき本当に感謝です。質疑応答もいくつか質問いただけたし、懇親会は…
懇親会後の一枚! 出前セミナーで講演をしてきました。静岡アクセス解析勉強会に主催いただいたイベントなります。場所は静岡県教育会館で行われました。約40名近くの方に 参加いただき、今回も質疑応答が盛りだくさんでした。 Photo from Instagram by mayu…