2011/3/30 〜 2011/4/5のアクセス解析関連記事

週に1回、アクセス解析に関連する記事をピックアップ&紹介いたします!

アクセス解析ツールGoogle Analytics(グーグル アナリティクス)基本編(9INC)

GoogleAnalyticsで確認出来る基本的なレポートとその意味を紹介しています。GoogleAnalyticsをこれから使い始める人、あるいは使い始めて間もない人向けです。

アクセス解析実力テスト準備委員会を新規に立ち上げますアクセス解析イニシアチブ)

あくまでも自己診断+認定無しという形で、委員会の立ち上げを行うことになりました。定期的案打ち合わせを行いながら問題を作成していくという形になります。衣袋さんが事務局となり、私もメンバーとして参加させていただきます。興味が有る方はぜひ応募ください!問題を用意するという観点から、初心者大歓迎です!

ファーストビューの効果の差をGoogle Analyticsで確認する方法(SEO村の徒然blog)

解像度のレポートから、解像度別のコンバージョンレートや直帰率(ランディングページで表示される範囲が本当の「ファーストビュー」)Yahoo!/Googleを確認・比較してレイアウト設計の参考にするという内容。具体的な内容と手順が書かれたわかりやすい記事です!


Localytics(Localytics)

4月1日にスマートフォンアプリを分析するためのアクセス解析ツール。リアルタイムの分析も出来、1アプリ9,800円/月と比較的金額的にもお得です。ちょっと使ってみたいなと思う今日この頃。

A/Bテストの成功確率を上げる方法(ECナビUIO戦略室ブログ)

A/Bテストを行う際に注意するべきポイントをまとめています。仮説が無いテストは意味が無いと個人的にも思いますので、ぜひA/Bテストを検討している方は一読ください。

いいね!ボタンを設置するとアクセス解析に支障が出る件(SEO対策 e-search)

Facebookのいいね!ボタンを設置すると、URLに「/?fb_xd_fragment=」が入ったアクセスがカウントされてしまうという内容です。どうやらFacebookのバグのようですが、全てのいいね!が設置されているサイトで発生している訳ではなさそうです(いくつかのアカウントを確認してみました)。
Google Analyticsのフォーラムでもやりとりが残されています(英語)

楽にアクセス解析レポートを出しても仕方がないと思う(運営堂)

エクセルテンプレートとかレポートの見本には意味が無いよという話です。同意です。自分で考えながら作らないと、出てくる数字の意味も分からないし、そこから気づきを得ることが出来ません。以下の内容が「自分で作るべき理由」です。

エクセルで作っている時も、数字をコピペしながらやっている方がひな型処理するよりも、不思議とサイトのトレンドが分かってきますし、おかしな点に気付きやすくなります。ここは感覚的な部分になってしまうかもしれませんが、そのサイトの数字にどれだけ多く触れるかで、そのサイトの異常値や改善ポイントに気付けるかが決まってくるような気がします。

今になって読んでも新しい「アクセス解析がダメな7つの理由」(運営堂)

運営堂さんのブログから2つ目の記事を。私が2年半くらい前に書いた記事を紹介いただいています。詳しくは以下を御覧ください。

過去記事からのピックアップ

不定期で、このブログの過去の記事からちょっといいかも!と思う記事を自薦しました。よろしければ読んでやってください。


●(2008/08/28) アクセス解析がダメな7つの理由(前半)
●(2008/08/28) アクセス解析がダメな7つの理由(後半)

記事を紹介いただいたので、ここにリンクを貼っておきます。ブログを書き始めて一番最初に書いた長文記事です。アクセス解析のブログを書いているのに、アクセス解析がダメなところを書くという、他に無かったのかというエントリーです。


しかし、結果的にはじめてホットエントリーした記事でした。そして、後半のコメント欄で衣袋さんからコメントをいただき、そこからアクセス解析イニシアチブの初期スタッフとしての参加…といった形に発展していくという意味でも自分にとっては印象深いエントリーです。


アクセス解析イニシアチブに参加する事になった経緯はこちらの記事をどうぞ。

「アクセス解析イニシアチブ」に参加します



●(2009/08/01)アクセス解析サービスの分類と、「ダブルタギング」について
アクセス解析ツールの簡単な分類そして、特に読んでいただきたいのは後半部分の「ダブルタギング」という考え方。名前からなんとなく想像出来るかとは思いますが、複数アクセス解析ツールの記述を入れるという内容です。1種類しか使っていない人は、ぜひ御覧ください。



その他

第2回ガチ勉 ソーシャルメディアの分析4/23(土)開催、募集開始です!という事で、募集が開始しました。こちらでは、4月23日にソーシャルメディアの分析について少人数での講演を行います。場所は名古屋になります。QAを随時いれながら、インタラクティブな場に出来ればと思っています。
※形を変えて東京でも開催予定です。日時が決まりましたら、改めて告知させてください。


●震災の影響で延期となっていた「Arestセミナー 『今度こそ、効果の高いホームページに変える!』アクセス解析の論客集合! Arest実践分析&改善手法」の新しい日程が決まりました。4月20日(水)の開催となります。詳しくはHarmonyのセミナーのページを御覧ください。無料のセミナーですので、気軽にご参加いただければと思います。場所は東京国際フォーラムになります。


●3/29に行われたサッカーの日本代表とJリーグ選抜の試合はとってもよかったです!カズのゴールは「大舞台で結果出しちゃいますか!」という驚きのゴールでした。というわけで、改めてゴールシーンを貼っておきます。元気ないときはこれを見てください(笑)


●新しい部署の事を学びながらお仕事中。引継ぎもあったりして、結構ばたばた。でも、会社でも家でもアクセス解析関連のお仕事頑張ります。一個づつ実施して成長していこう。という意気込みを書いてみた。