2011/3/23 〜 2011/3/29のアクセス解析関連記事

週に1回、アクセス解析に関連する記事をピックアップ&紹介いたします!

アドバンスセグメントを2回使ったらカスタムレポートを作成せよ(Google Analytics betaレビュー)

現在リリースされているベータの中から、「カスタムレポートにフィルタがかけられるようになった」事に関して、設定方法や利用方法を詳しく説明しています。私自身もこの機能が無く、困ったことが何度かあったので、嬉しい機能追加の一つです。

3/27 いよいよ40%突破!! Google Analytics 利用率は 40.1% (前週から0.2ポイント増)(About HPW)

毎週、上場企業のウェブサイト3,828社のGoogleAnalytics利用率を調査されている、上濱さんのブログ。Google Analyticsの利用企業が40%を超えたようです。ずっと増加傾向にある事から、GoogleAnalyticsの人気が改めて裏付けられる結果だと思います。

「おしえて! Google Analytics」を発行します(Insight for WebAnalytics)

衣袋さんがpdf形式の書籍を発売されました。GoogleAnalyticsに特化した一冊で、基本的な実装から分析まで網羅されています。約280ページのボリュームで、\1,600で発売中です。私も早速購入して現在読んでいます。読み終わたらレビューを書く予定です!

最強アクセス解析「woopra」に没頭している件(鮎の日記帳)

リアルタイムでデータが分析できる、デスクトップで使えるツール「Woopra」のレビュー記事です。他のアクセス解析ツールには無い、独自な機能も多く。個人的にも好きな解析ツールの一種です。どのようなデータが見られるかをスクリーンショット付きで紹介されています。

「アトリビューション・スコア」「アトリビューション・ランク」発表(ATARA)

アトリビューション分析のコンサルティングを行なっているアタラ社のプレスリリースです。アトリビューションを計測するための指標を作成されたという内容です。現在、詳しい話を伺おうと思っていますので、アトリビューション連載のほうで紹介できそうでしたら、紹介してきたいと思います。

Web解析HACKSを改めて読もうぜ!(Web Analytics Latte)

ryownetさんの記事です。確かに5年前の本ですがオススメです。私も一冊持っています。Web解析HACKSの中身や魅力について書かれています。アクセス解析をメインの業務で行なっていて、持っていない方はぜひ読んでいただきたい本です。


過去記事からのピックアップ

不定期で、このブログの過去の記事からちょっといいかも!と思う記事を自薦しました。よろしければ読んでやってください。

●(2008/10/08)[http://d.hatena.ne.jp/ryuka01/20081008/p1:title= [ニュース]『Insight for WebAnalytics アクセス解析の「KPI」に異議あり』に関して]
KPIという物に関して、どう考えるべきか、設定する際にはどういう観点に注意するべきかをまとめています。


●(2008/11/24)[http://d.hatena.ne.jp/ryuka01/20081124/p1:title=[基本]アクセス解析ツールの教育に大切なこと]
アクセス解析ツールの使い方などを教育する立場になった時に、気をつける4つのポイントをまとめた記事です。


その他

第2回ガチ勉 ソーシャルメディアの分析4/23(土)開催、募集開始です!という事で、募集が開始しました。こちらでは、4月23日にソーシャルメディアの分析について少人数での講演を行います。場所は名古屋になります。QAを随時いれながら、インタラクティブな場に出来ればと思っています。
※形を変えて東京でも開催予定です。日時が決まりましたら、改めて告知させてください。


●震災の影響で延期となっていた「Arestセミナー 『今度こそ、効果の高いホームページに変える!』アクセス解析の論客集合! Arest実践分析&改善手法」の新しい日程が決まりました。4月20日(木)の開催となります。詳しくはHarmonyのセミナーのページを御覧ください。無料のセミナーですので、気軽にご参加いただければと思います。場所は東京国際フォーラムになります。

そして同じく延期となった「Omniture Summit 2011」の新しい日程もまもなく案内出来るかと思います。


アクセス解析関係ないですが、Chromeでの表示速度を改善する「Page Speed」がリリースされました。私も導入してみましたが体感出来る速さで改善されました。設定方法などは、
ついに出た!Chrome版「Page Speed」の使い方」(Stocker.jp)をご覧ください。