2010-01-01から1年間の記事一覧

【5min.ウェブ分析法】 その3:「直帰以外のセッション」を使って改善幅を読む

「ウェブ分析法」とは、アクセス解析ツールのデータを中心に、サイトの課題や強みを見つけるための手法です。本連載では、明日から使える、便利な技を毎週月曜日に紹介いたします。題名の通り5分で読める(また5分で実施できる)分析法が中心になります。初心…

【5min.ウェブ分析法】 その2:成果に貢献したページを簡単にチェックしよう

「ウェブ分析法」とは、アクセス解析ツールのデータを中心に、サイトの課題や強みを見つけるための手法です。本連載では、明日から使える、便利な技を毎週月曜日に紹介いたします。題名の通り5分で読める(また5分で実施できる)分析法が中心になります。初心…

Twitter解析をしたい全ての人へ。無料ツイッター解析ツール「TwiTraq」レビュー

本日、ユーザーローカルよりリリースされた、TwiTraqを使ってみましたので、早速レビューしました! 結論からお伝えすると、個人・企業共に、Twitterを「解析」するという点で非常に優れたTwitter解析ツールでした。それでは早速、各レポートをチェックして…

【5min.ウェブ分析法】 その1:入り口ページでは直帰率を、新規とリピーターに分けてチェックしましょう

本日から毎週月曜日に、ウェブ分析法を紹介する連載を、このブログで行います。 「ウェブ分析法」とは、アクセス解析ツールのデータを中心に、サイトの課題や強みを見つけるための手法です。本連載では、明日から使える、便利な技を毎週月曜日に紹介いたしま…

2010年前半の振り返りと2010年後半の目標

2009年後半の振り返りと2010年の目標から半年。今年の前半の情報をチェックしながら、自分で立てた目標達成度合いや、アクセス解析関連のニュースを振り返ります。 ブログで書いた記事に関して 書いた本数:17本 ここ半年は書籍の執筆なども行っていたため、…

アクセス解析活用の「二つの成熟度」

アクセス解析活用の成熟度をまとめてみました。この内容は主に個人がアクセス解析をどれくらい習得し、活用しているかを表すものです。Lv1〜Lv10まであり、レベルが増えるごとに成熟度が上がります。自分のアクセス解析成熟度を確認したり、次をレベルを目指…

今までのアクセス解析ツールの「不満」を取り除いた、韓国生まれの「X-log」レビュー

今回は株式会社ジャスネットが提供する、アクセス解析サービス「X-log」を紹介いたします。不正クリックを追跡して、ユーザーのアクセスを遮断出来る機能がウリとの事で使って見ましたが、実はそれ以外にも機能が豊富な、骨太アクセス解析ツールでした。 注…

「アクセス解析サミット」2010に参加してきました。

以前、告知させていただいた「アクセス解析サミット」が晴天の中、開催されました。私もその中で、講演をしてきました。雰囲気や感想に関しては、ytesaki氏が作成してくれた、Togetterにまとまっていますので、ぜひご覧ください。 Togetter - まとめ「a2isum…

無料で始める、企業向けTwitter分析術

752万人。ネッテレイティングス発表の2010年3月のTwitterユーザー数です*1。利用者の増加もあり、企業でのTwitter活用事例も増えてきました。しかし分析手法に関してはそれほど語られていません。 自社あるいは競合商品がどのように言及されているのか? Twi…

1日丸ごとアクセス解析!『「今年は本気でPDCA」アクセス解析サミット2010』に参加いたします。

アクセス解析イニシアチブ主催のアクセス解析イベントが開催されます。朝から夜までずっとアクセス解析のセミナーと盛り沢山な内容になっています。 概要は以下の通りです。

アクセス解析を社内に浸透させる 『「発信」と「吸収」のサイクル』

アクセス解析を社内に浸透させるために、社内で数年取り組んできました。今日は、浸透させるための考え方を紹介いたします。 発信と吸収のサイクルとは ユーザ=利用者 管理T=アクセス解析のサポートをしている部隊(私が所属している部隊) ユーザーに対…

今後の予定などいろいろ

私生活が忙しく、ブログが更新出来ていなかったので、近況報告とあわせて、今後の予定などを羅列してみます。 3/25(木)発売の日経ネットマーケティングで2ページ書きました 日経ネットマーケティング4月号の特集は「アクセス解析」。「ツールの選び方」…

「FormAnalytics」レビュー:無料で初められるエントリーフォーム最適化(EFO)

アクセス解析で、サイトの分析を行っていると、資料請求や会員登録等の入力ページからの遷移が悪いことが非常に多いです。8割以上の人が離脱もザラです。しかし、アクセス解析ツールだけでは「フォームの中身のどこが悪いのか?」「ユーザーはフォームをどこ…

高機能なアクセス解析サービス「WebTrends8.5」を試用してみた

日本ではSamurizeが販売しているWebTrendsを使ってみたのでレポートします。デモサイトのデータが計測されているデモ用レポートを使っています。 注意: 1)ツールの使用時間は12時間ほどです。一部の機能や設定を見逃している可能性があります。 2)「ス…

回答率100%!『アクセス解析に関する質問はこちらまで。』アクセス解析イニシアチブの「Q&Aフォーラム」

私もスタッフとして参加している「アクセス解析イニシアチブ」では、アクセス解析Q&Aフォーラムというサービスを用意しています。これは、アクセス解析に関する質問を投稿したり、誰かが投げた質問に回答したりするというコンテンツです。 現時点(2010/02/06…

ページ単位の滞在時間分布も見られるログ型アクセス解析ツール「LogChaser」レビュー

株式会社アクセントが提供しているサーバーログ型のアクセス解析ツール「LogChaser」を使う機会がありましたので、レビューさせていただきました。 注意: 1)ツールの使用時間は10時間ほどです。一部の機能や設定を見逃している可能性があります。 2)過…

アクセス解析における、集計と分析の違い

アクセス解析ツールを導入したけど、「ほとんど使っていない」あるいは「ページビューだけ見ている」という話を時々聞きます。昔から抱えている問題のような気はしますが、GoogleAnalyticsのここ数年での台頭により、裾野が広がったため、より多くの人がつか…

第30回(最終回) - 本気で活用したい人へ!ゼロからわかるアクセス解析導入・運用完全ガイド

社内にアクセス解析を浸透させるためのヒント(後編)【リクルートのアクセス解析担当者が明かすノウハウ】という内容で第30回の原稿がMarkezineにアップされました。 1.アクセス解析の活用レベルを上げる必要があるかそもそも疑問 2.難しくて使い方がわから…

GoogleAnalyticsのデータから、無料で「使える」分析レポートが作成出来る『Arest(アレスト)』レビュー

Sitegramというアクセス解析サービスを提供している株式会社HARMONYが作成した、アクセス解析レポーティングサービス「Arest(アレスト)」が昨日リリースされたので、早速レビューをしてみました。 概要・感想 GoogleAnalyticsのみに対応。GoogleAnalytics…

第28回・第29回 - 本気で活用したい人へ!ゼロからわかるアクセス解析導入・運用完全ガイド

社内にアクセス解析を浸透させるためのヒント(前編)【リクルートのアクセス解析担当者が明かすノウハウ】という内容で第28回目そして、社内にアクセス解析を浸透させるためのヒント(中編)【リクルートのアクセス解析担当者が明かすノウハウ】という内容…

アクセス解析を使ってサイトの課題を発見する12のステップ

アクセス解析ツールを導入して数カ月。いまいち使いこなせていないあなたへ。私が初めてサイトを分析する時に行う12のSTEPを紹介いたします。GoogleAnalyticsで全て対応出来るレポートです。ここで紹介するのはアクセス解析業界(?)における標準でもなんで…

Twitter解析ツール15種比較レビュー

お知らせ 2011年版を書きました!以下レビューには古いツールもあるので、新しいバージョンを御覧ください。 何かと話題のTwitterですが、自分のアカウント情報を解析する様々なツールも登場しています。今回はその中から15種類のツールをピックアップして…