2009-01-01から1年間の記事一覧
本日よりMarkezineで連載を開始いたしました。連載は約20回を予定しており*1、毎週火曜日に更新されます。内容は、アクセス解析の選定〜導入〜運用〜活用と順番に追っていき、それぞれのステップで、気をつけるべきポイントなどを紹介しています。分析観点の…
無料ブログサービスを18個ピックアップし、アクセス解析機能の豊富さと、使い勝手を中心にレビューしました。 ブログサービスの人気に依存しない結果がでました。訪問者だけしか見られないサービスから、本格的な分析が出来るサービスまで様々。結果を、すぐ…
Yahoo!アクセス解析の無償利用が開始 Google Analyticsの対抗馬?「Yahoo!アクセス解析」使用レポートで紹介した、Yahoo!アクセス解析。当時はGeocitiesプラスという有料サービス利用者のみ対象でしたが、昨日からYahoo!IDさえあれば誰でも利用出来るように…
今回紹介するのは、「ユーザーがサイトを利用する期間と、その間にどのような行動を取っているのか?」を調べる分析手法です。 サイトの種類にもよりますが、初めてサイトに来るユーザーと、サイトへの訪問が3回目のユーザーではサイト内の行動パターンが違…
スタッフとして参加しているアクセス解析イニシアチブのQAコンテンツである「アクセス解析Q&Aフォーラム」が、本日オープンいたしました。 私が良く仕事で受けるアクセス解析の質問と回答を入れてみました。ぜひ参考にしていただいたり、質問を投稿してみて…
アクセス解析ツールは非常に多くのデータが取得できて便利なのですが、ユーザーが「どこまでスクロールしたか」「ページのどこをクリックしたのか」「サイトのどこを見ていたか」といった事はわからないツールが大半です。アクセス解析のデータを補完及び補…
コンテンツ作成スタッフとして参加している、アクセス解析イニシアチブの懇親会@渋谷に参加。アクセス解析イニシアチブ主催の、アクセス解析に興味がある、あるいは業務として関わっている方、総勢80〜90名ほどの会でした。 代表の大内さん及び主要スタッフ…
Googleのリファラー変更に関して Insight for WebAnalytics - Googleが検索リファラを変更、アクセス解析ツールへの影響は?衣袋さんのブログでも紹介されていますが、2009年4月14日のGoogleの公式ブログのエントリーにて、Googleからのリファラーの変更テス…
「アクセス解析が上手くいかない9つの理由」というタイトルが分かりづらいという指摘を頂いたので改題(2009/04/12) アクセス解析を導入。自分が計測したいようにタグを入れて解析開始。これで上手くいくぞ! …って、そんなに簡単にいかないよね。 アクセス…
本日プレスリリースが配信されました。詳細はリリースをご確認ください。私は、そこでスタッフとして参加し、アクセス解析WikiやFAQなどのウェブコンテンツ作成を中心にお手伝いをさせていただいています。 狭い業界なのに情報共有などがしにくい、という課…
Google Analyticsの認定資格プログラム「Individual Qualification」が登場ということで、1か月ほど前にGoogle Analyticsの認定試験が始まりました。いろいろなアクセス解析ツールを使ってきましたが、実はビジネスではGoogle Analyticsを使った事がない自…
*特にアクセス解析に関する記事ではございません。つぶやきみたいなものです。 本ブログの振り返り 2008年8月に始めた当ブログ。アクセス解析に特化したブログを書いていく中で、気づいたことなんぞを残しておきます。 ・開始してわずか2週間で、アクセス解…
米国のWeb Analytics Assoicationのように、アクセス解析をより活用するために、そういった事を議論したり実践する団体が必要性を以前から感じていました。そんな中、先月「アクセス解析に関する評議会、立ち上げへ」(電脳技術者覚書」より)という記事で、…
Google Analyticsの対抗?ともいわれる「Yahoo!アクセス解析」。3月10日よりGeocitiesの有料版である「ジオプラス」ユーザーにツールが解放されたため、早速使ってみました。 追記:2011年9月1日 Yahoo!アクセス解析のサービスの利用が2011年8月31日に終了い…
ここのところ、SNSのデータをどうアクセス解析やマーケティングに活用できるか?みたいなことを考えていました。まだ、まとまりきっていないのですが、その内容を書いてみようと思います。※2009/03/12 加筆&誤字脱字修正記事は以下の5点の内容を説明してい…
久しぶりに分析手法を紹介してみようと思います。散布図を使ってアクセス解析のデータを元に散布図を作り、新しい気づきを見つけるという内容です。説明だけではわかりづらいと思いますので、この記事で具体的に手順と、それによって見られる情報を紹介しま…
夜中の3時近いので、簡単なネタを。「アクセス解析」に関連するニュース・ブログ:リアルアクセス解析Wiki 自分が作っているWikiの紹介で申し訳ないのだが、ここの「アクセス解析」に関連するブログ記事」というのがちょっとおもしろいです。通常RSSリーダ…
アクセス解析に関する評議会、立ち上げへ 現在、アクセス解析系の大御所が集まり、アクセス解析に関する評議会の立ち上げ、定期的なワークショップイベントの開催に向け、着々と準備を進め、トライアルイベントを開催しています。電脳技術者覚書より アクセ…
アクセス解析ツールを導入して成功するための企画書/上司を説得できる企画資料の作り方講座#4 Web担当者Forumの記事です。このトピック(アクセス解析ツールの導入)に関しては、いつかちゃんとしたい記事を書こうと思っているのだが、なかなかまとまりきら…
アクセス解析関連の情報を集めるためGoogleリーダーを使っています。「WebマーケのROIって何だ?」の清水さんに当ブログを紹介いただいたので、RSS購読しているアクセス解析・ネットマーケティング関連サイト 2008/11/17版から3か月ぶりに、私がRSS購読して…
試験的にGoogleが検索結果ページにAJAXを使うことによるアクセス解析への影響が最近、米国で話題になっています。(こことかこことか)今のところ日本語版Googleでの試験は行われていないようです。この件に関して Googleは、以下のような見解を示しています…
サイトへの集客・メールマガジン登録・会員登録・購入喚起等の集客施策(サイト外部・内部かかわらず)を行った時に、キャンペーン中あるいは終了直後に評価していませんか?もちろん、その施策が何人連れてきて、そのうち何人が目的を達成したか?を把握す…
アクセス解析と直接関係はないが、はてなブックマーク経由で知った、SONYハンディカムのプロモーションが素敵なので紹介。 娘が生まれてから結婚するまでを年齢軸とムービーで時系列で表示。気になるところで「●REC」を押すと、その年齢の時の娘の動画が表示…
アクセス解析でよく使う定義や指標としてユニークユーザー数というものがあります。サイトに訪れた人の数、あるいはサイトをみた人数ともいわれたりしますが、この数字はどれくらい正確なのでしょうか?またPCで取得できるユニークユーザー数とモバイルで…
無料アクセス解析ツールの筆頭といえばGoogle Analyticsですが、それ以外にも個性的かつ無料のアクセス解析ツールを紹介いたします。Google Analyticsを代替出来るものではありませんが、すべて無料で使えますし(広告表示とか一切なし)Google Analyticsで…