2017年11月公開の小川の記事3本(執筆1本&登場2本)

<お知らせ>
この記事は移転しました。約5秒後に新記事へ移動します。
株式会社HAPPY ANALYTICS 公式サイトよりお読みください。

 

 こんにちは。秘書です。

2017年11月に小川が執筆した記事や、小川が登場した記事をご紹介いたします。

~ラインナップ~

  1. KOBITブログ:精読やページ内到達計測に便利!特定の要素が表示された事をGoogle Tag Manager × Google アナリティクスで計測
  2. 株式会社 UNCOVER TRUTH ニュース:人材業界の事例に学ぶ、「負けにも意味がある」デジタルマーケティング推進の考え方
  3. 株式会社LIG:【検証】LIGブログのコンバージョンは上がるのか。アクセス解析をKOBITと小川卓さんに依頼した結果(後編) ※こちらは12月の記事ですがご紹介します。12月のまとめでも再度ご紹介させていただきます。

(※順不同) それではお楽しみください!

■執筆した記事

1.KOBITブログ:

精読やページ内到達計測に便利!特定の要素が表示された事をGoogle Tag Manager × Google アナリティクスで計測

スクロール率の計測は便利なのですが、例えば本文エリアの読み終わりが80%くらいの位置になっている場合などは、ユーザーが記事を読了したかをスクロール計測で確認するのは難しいことです。この記事では、画面の中で「記事の最後にあるバナーが表示された時」にその状態を取得・計測する方法をご紹介しています。

目次

  • 1 Google Tag Managerで計測のための変数を有効にする
  • 2 表示を計測するための「トリガー」を作成する
  • 3 最後にタグを作成する

   ↓   詳細は下記リンクをクリックしてお読みください ↓

kobit.in

(2017年11月7日公開  KOBITブログ )

 

  

 

■登場した記事

2.株式会社 UNCOVER TRUTH ニュース:

人材業界の事例に学ぶ、「負けにも意味がある」デジタルマーケティング推進の考え方

 11月27日に開催されましたUNCOVER TRUTH社主催のセミナー の様子を記事にしていただきました。小川は第一部にて講演を行い、その後第三部のパネルディスカッションに登壇いたしました。小川はスタッフサービス様の求人サイト「働くナビ」の事例として「PDCAでは2回負け、その後、三度目の正直で登録完了率121.0%を達成した」などの成功事例を共有しました。 

目次

  • 自社のサイトが「リニューアル」「PDCA」どちらに取り組むべきか考える
  • 負けたことによって新たな考察が生まれる
  • 停滞するくらいなら、失敗をした方がいい
  • かつて「概念」でしかなかったことを、ツールによって実現できるようになった
  • ツールのために組織を変えることも必要
  • 「分母」「分子」という2つの視点
  • 根拠に基づいてテストを繰り返せば「分母」を増やせる時は必ず来る
  • デジタルマーケティングに対する人材業界のポジティブな姿勢

 

   ↓   詳細は下記リンクをクリックしてお読みください ↓

news.uncovertruth.co.jp

(2017年11月27日公開  UNCOVER TRUTH Inc. NEWS )

 

 

3.株式会社LIG:【検証】LIGブログのコンバージョンは上がるのか。アクセス解析をKOBITと小川卓さんに依頼した結果(後編)

 

「ブログからWeb制作のお問い合わせ件数を増やしたい」という命題に対し、前編では施策の相談、後半(今回)は実施した施策の検証を行っております。結論としてはWeb制作のお問い合わせは施策実施前の32件から、66件に倍増したとのことです。実際の施策やデータの見方を参考にしていただけると思います。また自動解析ツールKOBITでどのくらいの気づきが得られるか?ということもわかりますので、ぜひ参考になさってください。

 

 

目次

  • KOBITの自動解析レポートでの数値
  • KOBITを踏まえGoogle アナリティクスでの解析
  • 課題は電話対応とスマホの動線
  • 今回使用したアクセス解析レポート

 

   ↓   詳細は下記リンクをクリックしてお読みください ↓

liginc.co.jp

(2017年12月1日公開  株式会社LIG )

 

 

以上です。お役に立てる記事がありましたら幸いです。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。