2016年の稼働報告と来年に向けて

昨日、年内の仕事がすべて終わったので2016年の小川の稼働報告を記録に残しておきます。

 ※すいません、画像が多めなのでスマホだと見づらいかも。。。

今年の振り返り

f:id:ryuka01:20161227111420j:plain

 

 

 

3つほどオンライン媒体での連載を行っています。なので月に記事5本くらいは書かないといけない感じです。他にも書籍周りもありましたね。

今年最も印象に残ったセミナーは4月のアナリティクスアソシエーションのセミナーでした。取り組んだ事例を発表出来る機会をいただけて感謝ですね!

 

f:id:ryuka01:20161228085502j:plain

 

またネット担当者フォーラムで、アナグラムの阿部さん(運用型広告)・サイバーエージェントの木村さん(SEO)・すずきさん(アフィリエイト)と小川での4人で行った座談会もとっても楽しかったし、勉強になりました!違う領域の人といろいろお話することの大切さを改めて実感しました。

 

f:id:ryuka01:20161228084044j:plain

 

f:id:ryuka01:20161227111551j:plain

 

小川の仕事は大きく分けると4つに分類されます。

 

役員コンサルは現在主に3社が動いており「UNCOVER TRUTH(USERDIVE)」「Faber Company」「株式会社SoZo」になります。ボリュームとしてはUNCOVER TRUTHが一番多いですね。分析・アナリスト育成・社内勉強会・イベントでの登壇など様々なお仕事をしています。

 

userdive.com

www.fabercompany.co.jp

www.sozoinc.jp

 

個人コンサルは名前の通り、個人宛にご依頼いただいているコンサル案件です。半年以上の中長期のものが6件、それ以外のスポット(3~6か月くらい)が随時発生しているという形です。

 

セミナーは名前の通りですね。主に社内講演(+デジタルハリウッド大学での客員教授)と社外講演(イベントでの登壇)が中心となります。自主開催のセミナーは年1回か2回程度と少なめです。執筆は書籍と連載がメインになります。

 

f:id:ryuka01:20161227112039j:plain

 

仕事時間は上記の通りです、移動時間とTeam Ogawaのやりとり・メール返信等を含んでいないため、稼働という意味では月さらに+40時間くらいなイメージです。移動時間も考慮すると月大体160時間くらいですかね。大体1日8時間くらいですね。

 自分が思っていたほど多くなかったです(笑) 

 

 

f:id:ryuka01:20161227112333j:plain

実際にアクセス解析ツールを使って自ら分析や改善提案を行ったサイト数です。企業名が出ているものはサイトやセミナー等で公開済みのオープンなものになります。他は非公開のものですので業種のみを書いています。

 

割合としては大手サイトが6~7割くらいだった印象です。メインの分析案件が主にUNCOVER TRUTHから来るためですね(UNCOVER TRUTHは現在大手を中心に営業活動をしている側面があるので)。利用ツールで言うと7割がGoogle アナリティクス、3割がAdobe Analyticsという感じでした。

※他のアクセス解析ツールを私自身がしっかり使えないためこの2つがやはりメインになりますね。

 

分析の内容にもよりけりですが、大体1サイトあたり12時間~26時間で平均が18時間くらいかけています。

 

分析の結果、大きく改善したものあれば、思ったほど改善しなかったのもあり改善成功率はざっくりですが8割くらいですかね。もちろん改善幅はサイトによって大きく変わるので、改善してもイマイチだったみたいなケースはあります。

 

改善が上手く出来ない場合の大半は、アクセス解析では解決できない問題だったという事があります。今後は、そこに早く気づけるようになりたいですね。

 

f:id:ryuka01:20161227112651j:plain

 

f:id:ryuka01:20161227112907j:plain

 

勉強会がとても多い一年でした。クローズドなセミナー(社内研修等)とオープンなセミナー(誰も参加可能なもの)で分けると、クローズドが若干多かった印象です。後会社さんによっては、3回シリーズや12回シリーズなどもあるので、その分増えていくというのもあります。

 

またUNCOVER TRUTHやFaber Company主催のセミナーでの登壇機会が多かったのと、特に今年は宣伝会議・Markezineでのセミナーがぐっと増えました。東京以外では福岡・香川・広島・京都・大阪・名古屋・岐阜・金沢・富山・札幌などでセミナーを行いました!

 

セミナーを行う上でのテンプレート作成や、定期的なアップデートなど最適化・効率化などは行っていますが、さすがにこの辺りが上限かなと思っています。

 

f:id:ryuka01:20161227113230j:plain

執筆活動は紙媒体では上記の通りです。アクセス解析ではない書籍をはじめて出したのも印象的でした。ゴシップ誌やTokyo FMでも取り上げれたりと今までとは違ったところに少しリーチできたのではないでしょうか。

 

連載やインタビュー・対談記事などは以下の通りです。多分漏れているので思い出したら追加します。

 

継続連載媒体

Googleアナリティクスを一から学べる情報サイト|アナリティクスガイド

KOBIT ブログ – KOBIT

BtoBマーケティングラボ|ワンマーケティング株式会社

 

ITmedia マーケティング

【連載】小川 卓の「高速PDCA」入門:PDCAは「勝手には回らない」――もっともな事実とその理由 (1/3) - ITmedia マーケティング

【連載】小川 卓の「高速PDCA」入門 第2回:「できない理由」をつぶして高速PDCAを実現するための具体的な取り組み (1/3) - ITmedia マーケティング

【連載】小川 卓の「高速PDCA」入門 第3回:新規Webサイトで「いきなり高速PDCA」は可能か?――「THEO」の事例に学ぶ (1/3) - ITmedia マーケティング

【連載】小川 卓の「高速PDCA」入門 最終回:ベネッセの事例が教える「大きな組織で高速PDCAを回すコツ」 (1/3) - ITmedia マーケティング

 

Web担当者フォーラム

[対談]SEO 辻正浩氏×アクセス解析 小川卓氏:検索キーワードが見えない時代のSEOとは? | Web担当者Forum

ある日Web担当者になって「アクセスを増やせ」といわれたら:SEO 辻正浩氏×アクセス解析 小川卓氏 [対談2] | Web担当者Forum

コンテンツマーケティングの成果を測るうえで大切な2つのポイント×4つの力とは? | 成果につなげる! コンテンツマーケティング最前線 | Web担当者Forum

 

SELECK

「人工知能がサイト分析」する未来は訪れるのか?Web解析のプロ、小川卓氏に聞く! | SELECK

 

Markezine

「データドリブン、受け身の姿勢は消えた」トップアナリストの2016年キーワードは「育成」と「コラボ」 (1/3):MarkeZine(マーケジン)

コーポレートサイトのリニューアル、何を改善すれば良い? データに基づくボトルネックの探し方を考える (1/3):MarkeZine(マーケジン)

コーポレートサイトの適正なKPI数は? 何を見ればいい? みんなが納得できるストーリー作りを考える (1/3):MarkeZine(マーケジン)

 

リクナビNEXTジャーナル

「理想の結婚相手」も自動で見つかる? 行動データ解析がもたらす未来とは - リクナビNEXTジャーナル

 

f:id:ryuka01:20161227115014j:plain

さすがに実数を出すのはあれなので、2014年の収入(売上)を100とした時の数値になります(12月はFIXしていないので推定値を元に計算)。増えてはいるのですが、その分税金とかも増えています(後はフリーになったので保険とか年金ですね)。。。経費はウェブアナリストの場合、そんなに増えないですね。何か効果な商品を買ったりとかというのも無いので。今年買った高い買い物だとTabelauのライセンス(12万円)とかだからなぁ。

 

f:id:ryuka01:20161227114520j:plain

Team Ogawaの発足も今年でした。秘書の工藤さんと、弟子の飯村君と小川の3人チームです。毎月ミーティングをしながらいろいろ進めております!具体的などういう風に運営しているかは以下をご覧いただければ。基本リモートでの運用となっています。

f:id:ryuka01:20161227114702j:plain

f:id:ryuka01:20161227114652j:plain

f:id:ryuka01:20161227114710j:plain

f:id:ryuka01:20161227114729j:plain

f:id:ryuka01:20161227114734j:plain

 

今年の総括と来年に向けて

今年はおかげさまで多くのお仕事の機会をいただけました。そういった意味ではかなり実践の年だったなぁという風に考えています。その分、本ブログを含めやりきれなかったことはいくつかあります。英語版ブログも作ったけど、なかなか執筆が出来ませんでした。

 

そこで来年に向けては、収益を考えつつも、改めて情報収集&発信を行っていくつもりです。特に英語×日本語のクロスオーバーを目指したいなと考えています。

f:id:ryuka01:20161227114916j:plain

f:id:ryuka01:20161227114924j:plain

 

来年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします!