2010年のリアルアクセス解析振り返り(その2)

振り返りの後半は、2010年に設定した目標の達成度合いと、2011年にむけての目標設定&考えていることをつらつらと書いてみようと思います。

2010年の目標

1.本を出す ○

おかげさまで10月1日に「ウェブ分析論」出すことができました。当初は春を予定していたのですが、想定以上の修正が入り、10月の発売となってしまいました。

2.英語の記事を積極的に取り上げる ×

ほとんど取り上げることができませんでした。いろいろはてなブックマークにはいれていたのですが、自分で読んで満足してしまいました。簡単な翻訳だけで紹介することも含め、来年の目標に持ち越しですね。

3.GoogleAnalyticsを更に学ぶ △

新機能や実装の方法は少し詳しくなりました。しかしGAIQは完全に取得する事を忘れていました。年末に少し時間が取れそうなのでチャレンジしてみますね。

4.アクセス解析の勉強会を開く ×

自分主催のものは、時間的な都合も含めできませんでした。特に現時点での必要性はないかも。一応、個人の講演という意味では出版記念講演はa2iにご協力いただき、実施する事ができました。

5.ブログ以外のコンテンツも用意する △

間に合っていませんが、年明け早々に何かお見せできるかもと思っています。

6.基本をしっかり整理して掲載する ×

出来ていなかったです。はい。でも、ニーズはありそうなので来年こそは!

7.PV数2倍、新規率2倍、総はてなブックマーク数2倍。○

こちらは新規率以外は無事に達成しました。PVは3倍近く届いたし、はてなブックマーク数1000超えの記事も二つかけたので、個人的には満足しています。

8.ここには書いていない新しい目標を見つける ×

すっかり忘れていました(死)


思ったより達成していませんでした。というか忘れいたものもいくつかあったので反省。


======================================

2010年ですが、上記を書いていたころには想定できないような新しい出会いもたくさんありました。


例えば書籍のおかげでで○○省にお招きいただき、その省で管理しているサイトに対するアクセス解析の話もしました。ところ変われば、サイトに対する考え方も変わるものだと、非常に私自身も勉強になりました。


終わると思っていたMarkezineの連載に関しても、読者の皆様のおかげで、第2弾の連載依頼をいただく事ができました。前回は毎週更新という今考えればありえないスケジュールでしたが、今回は少し更新間隔を空けているので助かっています。アクセス解析と同時に使えるツールを紹介するという観点で、「より大勢の人に参考になる」という観点で執筆をしています。


そして多くのツールベンダーの方々とお話とツールのレビューをさせていただいた事も非常に楽しかったです。同じアクセス解析ツールといえど、各解析ツールにこめられた意味や思想は大きく違うのだなと感じました。今年は多くのツールをレビューさせていただきました。ちなみにVisionalistというアクセス解析ツールのレビューを近日公開予定です。そして、先般ペンシルの覚田さんとお話する機会をいただき、提供されているチーターを紹介いただきました。こちらもレビュー予定ですのでお楽しみに!


また、お会いさせていただいたという観点では「「ウェブ分析論」著者から聞いたGoogle Analyticsを完全に使い倒す方法」を書いていただいた、「えがちゃん」こと江上社長に取材いただいたのも印象的でした。短い時間でしたが、私自身、とても刺激を受けました。


そして現在作成中の、年明けに公開する予定の文章がきっかけで、前職の同僚からお声がけいただき「iPadノマド仕事術」を執筆された、和久井様にお会いしてきます。また新たな知見を得るきっかけになればと考えています。


講演は出版記念も含めると4回行いました。それぞれについて簡単に振り返ってみたいと思います。


2010/05/25「アクセス解析サミット2010

400名近くの参加があった、アクセス解析の大規模イベントでお話しをさせていただきました。preziというオンラインプレゼンテーションツールを使ってアクセス解析をどう浸透させるか?という内容です。会場は2階席まで埋まり、参加者が多いイベントという事もあり、非常に緊張しました。5段階中4.4点という評価をいただく事が出来ました。ありがとうございます。

2010/10/06 出版記念特別講演『「レポート単位」ではなく「業務要件」に基づいた30のウェブ分析手法』

出版記念講演という事で、3時間以上ウェブ分析について話しまくるという場でした。約50名の方に参加いただき、書籍の販売も同時に行いました。書籍の購入とサインのために列が出来た事が嬉しかったです(笑)。講演に関しては、「とにかく明日から使える内容にしよう」そして「ウェブ分析は楽しい!」と思ってもらう事が目的でした。プレんテーション手法とドキュメントについては、自分の中では新しい手法を獲得出来たので、自分のためにも非常になりましたし、楽しくお話をする事が出来ました。5段階中4.3点という評価をいただく事が出来ました。

2010/11/23 社内講演「知っとく会 - アクセス解析なう」

会社では全社で利用しているアクセス解析ツールの講師を毎月行っているのですが、それとは別に社内講演の機会をいただく事が出来ました。こちらはウェブ分析の幅を知ってもらい、興味をもってもらおう!という事でアクセス解析だけの話ではなく、「アクセス解析」「競合分析」「Twitter分析」の3つについて実例を交えながら1時間半ほどおはなしをさせていただきました。60名近くの参加者におはなしを出来ました。特に「Twitter分析」に関しては刺さった人が多かったらしく、多くのコメントをいただきました。おかげさまで、5段階中4.7点という高い評価をいただく事が出来ました。

2010/12/07 SiteCatalystで「すぐに気付きが得られる」8の分析手法(eVar7)

SiteCatalystというアクセス解析ツールに特化した講演を、SiteCatalystのユーザー会である「eVar7」にて行わせていただきました。こちらは、「すぐに気づきが得られる」という観点から、まずはこういったデータを見てみよう!という内容で1時間半ほどおはなしをさせていただきました。こちらは40名くらいの方に参加いただき、ベンダーであるAdobe社内にて講演を行いました。


ベンダーの方もいる前で話すのはとても緊張するものですね。間違った仕様の理解をしていないだろうか等、どきどきしながら話をしました。特にアンケートはなかったので評価点はありませんでしたが、お終わった後に多くの方からお声がけいただけて、嬉しかったです。ちなみに発表の模様がUStreamで公開されています。SiteCatalyst利用者はよかったらぜひ。


ちなみに2011年2月にも講演を予定しております。GoogleAnalytics+αな話になる予定ですが、詳細が決まりましたら、改めてブログで告知をさせてください。



さて、2011年の目標も発表したいと思います。

2011年の目標

1.英語の記事を積極的に取り上げる

2010年からの持ち越し宿題。最新のあるいは日本にはない事例や考え方を紹介していくコーナーを作成します。むこうのブロガーの方々とも交流出来ればと考えています。

2.基本をしっかり整理して掲載する

2010年からの持ち越し宿題。基本的な用語は考え方を解説するコーナーを作成します。

3.ウェブサイトを作成しコンテンツを追加していく

半分くらいすでに出来上がっているので、来年1月には公開出来るかと思います。こじんまりと初めて、少しずつコンテンツを拡大していきます。テンプレートやら事例やらリンク集やら用意したいです。

4.PV数2倍、総はてなブックマーク数2倍など

2010年からの上積みは難しい部分もあるかと思いますが、作成するサイトとあわせて更なるアクセス増にチャレンジしてみます。

ちなみに、2009年・2010年の数字は以下のとおり

指標 2011年目標 2010年 2009年
UU数 55,000 28,694 9,452
訪問回数 300,000 154,576 58,884
PV数 420,000 201,099 81,681
平均PV数 1.50 1.30 1.39
滞在時間 01:30 01:05 01:17
直帰率 75% 83.1% 81.0%
新規率 20% 14.9% 14.1%
はてブ 7,000 3,824 1,379
5.アクセス解析周辺の世界に少しだけ手を広げる

具体的にどの辺かは決めていないのですが、SEOやリスティングというよりは、イメージしているワードは「スマートフォン」「ソーシャル」「データ連携」「データマイニング」「エンゲージメント(アフィニティ)」あたりですかね。

6.継続的な外部での執筆及び講演の実施

ブログ以外での場を持ち続ける事は自分のためにもなるし、新しい出会いやきっかけにもなってきたので、来年も実施し続けられるな人でいたいと思っています。お声がけいただけるようにがんばらないといかんですな。

7.上記以外の活動を別ベクトルで行う

大勢に向けてではなく、少人数あるいは個人に向けてのサポートが出来る方法が無いかを模索したいと思います。

8.アクセス解析関連周りで何かを作成する

まだノーアイデアですが、何かを提供出来ればと思っています。全く漠然としていますが、それがソフトなのか機能なのかサービスなのかはまだわかりませんが、2011年の後半で見つけて実現出来ればと考えています。


最後に

さて、2011年ですが、いくつかの領域に注力した記事やナレッジを身につけていきたいと考えています。現在、意識しているのは「スマートフォン計測(スマートフォン向けサイト・アプリ)」「ソーシャル(twitter/facebook等の分析)」「エンゲージメント(これはここ数年ですが)」「アクセう解析の敷居を下げる」「数字⇒文章 への落し込み」あたりが自分の中でのキーワードです。


今年はニュースという観点では割とアクセス解析業界はおとなしかったと思います。しかし上記にあげたキーワード、特にスマートフォンとソーシャルに関しては必要性が高まっており、分析ツールも徐々に出現したり、既存ツールでの計測が議論されたり、といった状態にあります。ここら辺は特に来年は更に盛り上がるのではないでしょうか。


今年の更新はこれが最後になります!(多分)
来年は1月からいろいろ仕掛けていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。