第26回・第27回 - 本気で活用したい人へ!ゼロからわかるアクセス解析導入・運用完全ガイド


アクセス解析運用業務を効率化するポイント(後編) 【リクルートのアクセス解析担当者が明かすノウハウ】という内容で第26回目そして、クセス解析ツールが社内で活用されない理由 【リクルートのアクセス解析担当者が明かすノウハウ】という内容で第27回目の原稿がアップされました。


いよいよ連載も終盤。第26回は、前回に続き運用上に発生する業務と注意点を書きました。会社の規模が大きくなればなる程、この部分の負荷が大きくなり、各種ルールや方針を決める必要があります。大規模の場合、ユーザー全てが代理店あるいはベンダーに直接質問するというより、社内にサポート部隊が用意され、ベンダーとの間にはいる形が多くなります。そうすると、ユーザーから見たツールの品質・回答の質やスピードは、社内の部署が担うことになるため、非常に大切な役割となります。


第27回は本連載で書きたかった「アクセス解析を浸透させる」という部分の第1回になります。大企業・中小企業関係なく、多くの会社が抱えている、アクセス解析を社内に根付かせるという処に踏み込みました。今回はどういった課題があるかを整理して、その内容を紹介いたしました。しかし、本当にここは非常に難しい部分です。第28回〜その解決方法を紹介いたします。こちらは年明けからの掲載になります。



その他もろもろ

・連載書き終わり送付しました!!無事に脱稿。第28回〜30回は全て「浸透させるための解決方法」に関する話になります。


・ここ数週間忙しかったのですが、冬休みももう少しばたばたしそうです。


・先週、名古屋でアクセス解析についてある企業の方に話をしてきました。非常に前向きにアクセス解析を捉えていて、改善していきたいという意志があり、少しでもお役に立てればと思っております。


・今年の「リアルアクセス解析」は後二つ記事を各予定です。一つは「2009年の当ブログの振り返り」そしてもう一つは去年同時期に行った「主要サイトがどのツールを入れているかという調査の結果報告です」。


・またすぐに書きたいなと思っているのが「Googleウェブオプティマイザー」と「Twitterアクセス解析」に関する記事です。記事が書けるように、いろいろ仕込んでいる段階です。他にも、今年いくつか書いたツールのレビューに関しては、他のツールもいくつか1月のレビュー記事を書いて紹介する予定です。