第20回 - 本気で活用したい人へ!ゼロからわかるアクセス解析導入・運用完全ガイド


アクセス解析の数値がズレる4つの要因【リクルートのアクセス解析担当者が明かすノウハウ】 という内容で第20回目の原稿がアップされました。


今回は複数ツールを導入している、あるいはツールの移行期間で必ず話題になる「数値のズレ」です。どのツールもそれぞれのルールで正しく計測しているのですが、どっちの数値の方が正しいんだ?とか、前の数値とずれて困る!といったような事をよく言われます(汗)。「それぞれのルールで正しく計測しています」と説明しても、ぽかーんとされてしまいます。


数値を使っている側はその数値を元にサイト改善の効果を測定したり、集客コストをコントロールしていたりします。使い込んでいるようなサイトほど、この数値のズレによる影響が大きいので申し訳ない気持ちになります。ただ、使っている側も意外と正しく仕様を理解しないで使っているので、これを機会に正しく理解し活用してもらうことを目的としています。


・・・ってな、感じで連載に書いた内容を説明して、納得して貰えれば良いのですが、なかなかそんなに上手くいかない場合が多いのも事実です。



つまり「説得は出来ても、納得はして貰えない」。この状況は一番辛かったりします。それはわかったから「どれくらいずれるか教えて欲しい」「補正値をかけたい」という要望が出てきます。この場合は「サイト側の責任で行ってください」というコミュニケーションに最後はなってしまいがちです。前述の通り、より深く使っているからこそ、出てくる意見なので、「いや全然気にならないよ、使ってなかったから」というのもそれはそれで、寂しい状況です。


てな感じで、「大変ですよね〜」という事で終わります(笑)。


その他もろもろ

・原稿の23回〜24回書きました。読みかえしたら納品予定。


・1〜2週間くらいで告知されるかと思いますが、12月頃に行われるセミナーで講演をさせていただく予定です。詳細は発表されたら、このブログでも紹介させていただきますね。


・第23回で公開予定の「アクセス解析の勉強方法」をまとめた資料を以下に貼ってみました。詳しくは連載で説明いたします。どれくらい使えるかわからないので、おまけ的にここで公開しておきます。



大きい画像はこちら