オーシャンズ 礒崎 将一 × HAPPY ANALYTICS 小川卓 対談 (3)Googleアナリティクス4の書籍出版の舞台裏、そしてGoogle広告やDXの今後

<お知らせ>
この記事は移転しました。約5秒後に新記事へ移動します。
株式会社HAPPY ANALYTICS 公式サイトよりお読みください。

 

オーシャンズ 礒崎 将一 × HAPPY ANALYTICS 小川卓 対談

 

HAPPY ANALYTICSの小川卓対談企画。

第8回のお相手は、小川卓主宰の提案型ウェブアナリスト育成講座第2期卒業生で現在は小川卓と書籍出版のプロジェクトを共にする礒崎将一氏。全3回でお届けします。

※本対談は2021年4月上旬に行われました。

オーシャンズ株式会社 代表取締役 礒崎 将一 (いそざき まさかず)

愛媛県西予市出身。関西学院大学卒。大手広告代理店、インターネット広告会社の株式会社Shift取締役を経て、2021年2月にオーシャンズ株式会社を設立、顧客のビジネス全体を俯瞰した視点で最適な課題解決を提案するマーケティングコンサルティングを行う。

全3回の3回目となる今回は、2年半前まで講座の講師と生徒だった小川卓と礒崎氏が、今はひとつの書籍出版に向けて共に活躍する様子、そしてGoogle広告やDXの今後について伺いました。

 

 

Googleアナリティクス4の書籍出版

 

小川卓今回ウェブ解析士協会のメンバーで集まってGoogleアナリティクス4の本を出そうとなったわけですけど、礒崎さん的にはどういう感じでした?

 礒崎 将一初めての書籍でしたが、やはり学べるかと思って。ウェブ解析士マスターの時もそうでしたが、自分の中でストレスを抱えた時に一番学んできたなと思うので。

小川卓ちょっとドMな感じだね(笑)

一同:(笑)

 礒崎 将一声をかけていただいた時は、自分自身ではGoogleアナリティクス4の設定をしているけどあまりいじっていない時だったんですよね。だから、正直、経験がないところに飛び込むのは恐怖もあって、断るという選択肢もありました。

でもこの書籍を通じてGoogleアナリティクス4と向き合うことで、3か月後にはまた学べているなと予感できましたね。

井水朋子私もウェブ解析士協会の会員なのでメールが届いたんですけど、「GA4研究会メンバー募集、執筆メンバーを募集」ときたあれですか?

 礒崎 将一そうですね。主要メンバーは先に決めておいて、執筆者を募集した感じですね。1月30日にメールを送って2月1日に説明会を開いたんですけど、感度の高い方がかなり沢山集まってくださった感じですね。

小川卓逆に集まりすぎてどうしようっていう感じだったよね。

 礒崎 将一30人くらいに書いてもらう内容を割り振りって、2回目の説明会でも一人二人きて追加した感じでしたね。

井水朋子応募した人が全員執筆しているんですか?

 礒崎 将一皆さん何かしらに関与していただいていますね。

小川卓だからこそまとめる人は大変なんだよね。

井水朋子まとめる人はもともと礒崎ということで決まっていたんですか?

 礒崎 将一私に声をかけてもらったのが12月くらいで、それより前に窪田さんや江尻さん、神谷さんが動いていらっしゃったようですね。

窪田望 (@cnxt_nozomu) | Twitter

江尻俊章(Ejiri Toshiaki)@ウェブ解析士協会代表理事 (@ejtter) | Twitter

神谷英男@ウェブ解析士マスター (@kamiyack) | Twitter

小川卓そうですね、実は私もそこに入っていたんですけど、その頃に本を出したいよねとなって、挿絵の方とか大枠が決まって、でも誰か責任者を立てないとできないよね、というところで、礒崎さんがいるなと。

 礒崎 将一ありがたく声をかけてもらって入らせていただいた感じですね。でもすごい大変なことも予感してて・・・

小川卓礒崎さんの役割は一番大変だよね(笑) 間に入っているからね。

井水朋子どんな感じで間に入っているんですか?

小川卓企画のウェブ解析士協会、出版社の株式会社インプレスさんという大きな枠組みがあり、その間を取り持っているのが礒崎さんなんですよ。その陰に我々が隠れている感じですね。各章の責任者やライターさんがいて、私はその横に監修という形で美味しい役で参加させてもらっていて(笑) 編集部とのやりとりもライターさんとのやり取りも礒崎さんがされている感じですね。

井水朋子文字通り間にはさまれていますね。

 礒崎 将一本の内容というより調整が大変です。

井水朋子でも内容もわかっていないと調整できないわけですよね。

 礒崎 将一正直、難しいところもありますよ。7章とかは難しいですね。

小川卓(笑)

井水朋子7章って何が書かれているんですか?

小川卓BigQueryやSQLが入ってくるので技術的に難易度が上がるよね。

井水朋子無料版ではGoogleアナリティクス4から入ってきたところですね。

 礒崎 将一そうなんですよ。

小川卓今回はみんなにとって新しいツールなので、その分余計に難しいよね。

 礒崎 将一ググっても何も出てこないですからね。

小川卓新しいからね。ヘルプもまだ実装されていないものが書かれていたこともあるし。

 礒崎 将一だからといって実装されている画面をキャプチャーして作業しているとその画面が新しくなることもあったりして。

小川卓そうなると、スクリーンショットを取り直しだーってなるよね。

井水朋子想像しただけでぞっとします(笑)

小川卓それでもどこかで本を出さないといけないから、アップデートは今後も続くと思って動かないといけないですよね。

 礒崎 将一次はインプレスさんにPDFにしてもらうところまでいったら、皆さんもモチベーションが上がってくるなと。今はみんな書いてほっとしているので。

小川卓そうそう、まずは一回書いたぞというところですけど、ここからだぞという感じですよね。

 礒崎 将一また本の形にして読み直してもらうと、ああしたい、こうしたいと内容が高められていくのかなと。

 

井水朋子本の完成が楽しみです!(2021年夏に出版予定)

 

 

Google広告の今

 

小川卓ところで、今の運用広告の状態ってどうなの?Googleに任せればいいとか。

 礒崎 将一4、5年くらい前まではキーワードを一つひとつ設定してインサイトごとに広告文を作っていくような感じだったんですけど、ここ数年は目標CPA(Cost per aquisition:アクションあたりの費用)を設定してGoogleに任せていくっていう状態になってきましたね。

Googleの自動化に対してどのように向き合うか、Googleの自動化にうまく載せていける人がよい運用者みたいに感じになってきましたね。

小川卓へ~!Googleがこういうことをしてくれているなというのを理解して進める感じ?

 礒崎 将一そうですね。これくらいCV(Conversion)が出たらこれくらいだよねとか、こういう設定にしたらこういうキーワードを拾ってくれるよねとかこういうグループにしたほうがいいよねとか。

以前のアカウント設計では細かくグループを設定して検索者のインサイトごとに広告文を作っていた感じだったんですけど、Googleが提唱するhagakureが浸透してからは、なるべく広告グループは統一することがセオリーになりました。

例えるなら、ひとつの箱にまとめて入れて置いたらGoogleが勝手にやってくれるよという感じになってきていますね。

小川卓変化が起きたというのはメリット・デメリットがあると思うんですけど、運用的には何が楽になって何が大変になったというのはあります?

 礒崎 将一昔に比べたら、入札やレポーティングは楽になりましたね。レポートは有償のツールなんかもでてきていますし、入札も自動入札になったので、今日はbitをこれくらい上げようという作業はしなくてよくなりましたね。昔に比べるとすごく楽になったと思います。

JADEの小西さんもおっしゃっていましたけど、広告運用が自動化されて、70点80点の運用なら誰でもできるようになってきたと。だからこそ、最初の設計のところでこのユーザーは何を求めているのか掘り下げて広告文を考えたり、広告の結果に対してCTAボタンにいったけどCV(コンバージョン)しなかった人とのマイクロコンバージョンを考えたりと、運用の前後ができないと勝負できなくなってきているんではないのかなと思いますね。

小川卓アクセス解析の5年10年先を行っている感じがするよね。アクセス解析ってまだ人が解析しているけど、5年10年すると分析が自動化される予感がしていて。その手前や後ろを人間がやらなければいけないことは変わらないから、どういう分析をする、何をKPIにする、分析結果を踏まえてどんな改善をするかは人間がするのかなと。

井水朋子なるほど。

小川卓ウェブサイトの分析は広告の分析よりも難易度が高いと思うんだよね。サイトの種類も様々だし、色んな要素が入ってくるし。そういった意味で広告分析の自動化はもうすでにきているけど、サイト分析もいずれ追いついてくるかもね。 だから分析だけの人は求められなくなっていくかもしれないね。 礒崎さんの言うように運用だけできる人でなくてその前後ができる人が求められるようになってくるよね。サイトも今後その進みが早いんだろうな。

 

コロナ禍で加速したDX

 

井水朋子コロナ禍でGoogle広告の変化ってありました?

小川卓まず予算を抑えられるっていうのはあると思いますけど。

 礒崎 将一ビジネスによるところはありますけど、元々集客ができない業種は広告のCVR(Conversion Rate:コンバージョンレート)が落ちますし、あとは検索ボリューム自体が落ちることもありますよね。

小川卓増えるものもあれば、減るものもありますよね。私も海外ウェディングのところは完全ストップでしたね。コンバージョンされても、困っちゃうよね。海外に行けないから。

井水朋子一時期は飛行機も完全に止まっちゃっていましたよね。

 礒崎 将一民事再生を出した会社さんもありましたよね。

小川卓そうそう、そこの同業他社さんをサポートしていたんですけど。

井水朋子色々ショックですね。

小川卓こればかりは仕方ないですよね。ウェブマーケティング界隈全体でいえばゼロというかプラスでしたよね。

 礒崎 将一去年はどこに行ってもDXって言ってましたよね。

小川卓リアルができないからこそ、ウェブに予算を寄せる動きがありましたよね。

 礒崎 将一とにかくウェブなんだみたいな風潮になっていて、業界的には追い風でしたよね。

小川卓電通が出している広告費レポートを見ても、ネット広告は予算は増えていたしね。全然お客さんによって違いましたね。逆に今の時期にウェブをしていない会社は本当にしないんだなっていう感じがするよね。

井水朋子そういえば、うちの実家がようやくウェブサイトを作りました。ようやくです。

一同:(笑)

小川卓ご商売は?

井水朋子解体業で、自動車の工場って生産ラインがあるじゃないですか。あの生産ラインって生産する自動車が新しくなると生産ラインも新しくするんですけど、元々ある生産ラインを解体してから新しくするんですよ。その解体の部分を仕事にしていますね。

小川卓ということは、ツテで仕事を受ける感じ?

井水朋子大体のラインは決まっていますね。それに競合が少ないのでどちらかというと仕事よりも人が足りない状況なので、「ウェブサイトなんていらないよ」と言っていたんですが、ここにきてとうとうですね。サイトを作りました。

 礒崎 将一今は補助金が出ているからそれでつくりやすいというのはありますね。

井水朋子それも大きいですね。

小川卓この状況でウェブを入れないということは、この先も入れないですね。きっと。

井水朋子実際のところ、そういう会社さんって結構多くないですか?特に愛媛とか地方になると。

 礒崎 将一結構いますね。ある程度自分でチャレンジする人たちはすでに東京に行ってチャレンジしているし、地方に残っている人は比較的保守的な人が多いという印象です。もちろん、地方でもチャレンジングな人はいますが。

小川卓ツテで仕事が取れれば、それで商売はまわりますからね。

 礒崎 将一なんでもアクティブに「変わりましょう!」と言っても、難しいところはありますね。

小川卓礒崎さんがサイトとか分析とか底上げしていけるといいですね。

 礒崎 将一サイトのことなどを知った上で「やらない」という選択肢をとるならいいと思うんですけどね。

小川卓知らないと制作会社にいいようにされちゃうからね。

 礒崎 将一そうなんです!東京から営業電話がかかってくるんですよね。じゃんじゃんと。

小川卓私のところも一昨日きましたね。電話に出て、あまりに知らなすぎでしょって(笑)私もあえて言ったりはしませんけど(笑)

一同:(笑)

小川卓SEO会社にSEOしましょうとかね。変な話にだまされちゃうのとかが嫌じゃない?ちょこちょこっとWordPressで作っただけで200万円とかね。

 礒崎 将一ああいうのにひっかかるのは悲しいなって思いますね

小川卓そのあたりは啓蒙できるといいですね。

 礒崎 将一そうですね。

井水朋子そういうのってこの5年くらいで増えてます?減ってます?

 礒崎 将一私が関わっている企業さんは大体私に話をくれるので、費用対効果が見合わないといって申し込まないですね。逆に関わっていないところは知らないですしね。

小川卓知らないうちにされているとかね。

 礒崎 将一そういえば1件ありましたね。「サジェストワードの人工的な作成サービスを3か月だけやったんですけど、サーチコンソールを入れていなかったので、検証のしようがなかったんですけど、どうすればいいですか?」と聞かれて。 正直なところ「どうしようもないかな。むしろサジェストキーワードなんかを買わないでよ」と。

一同:(笑)

小川卓本当に大学とか商工会議所みたいなところで教えておいてほしいよね。サジェストもそうだけど、SEOとかアフィリエイトとかね。 解析はそういう人が少ないんですよね。だましだまされが少ないんですけど、SEOと制作は多いですよね。

 礒崎 将一私も独立した時にDMが届いて、月に2万円でサイト制作しますよってきたんですけど、年間で24万円かけるのかなと。知り合いに24万円払ったらそこそこいいものを作ってくれるなと思うんですけど、2万円だしと言って作っちゃう人がいるんだろうなと思いますね。

小川卓本当だよね。そのあたり、愛媛県は礒崎さんが良くしてくれると思うので、今後が楽しみですね!呼んでくださいよ!

 礒崎 将一是非! 今日はありがとうございました。

 

 

f:id:ryuka01:20210420172754p:plain

 

対談はおふたりの柔らかい笑顔とともに進み、あっという間の1時間でした。

礒崎さん、ありがとうございました!

 

礒崎さんが代表を務めるオーシャンズ株式会社のウェブサイトはこちら▽

oceans-web.co.jp

 

礒崎さんが受けた提案型ウェブアナリスト育成講座の紹介ページはこちら▽

happyanalytics.co.jp

 

対談の進行・編集はハッピーアナリティクス広報 兼 エスファクトリーウェブディレクターの井水朋子がつとめました。

Twitter@imizutomoko

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

オーシャンズ 礒崎 将一 × HAPPY ANALYTICS 小川卓 対談 (2)愛媛でマーケティングコンサルティング会社として独立

<お知らせ>
この記事は移転しました。約5秒後に新記事へ移動します。
株式会社HAPPY ANALYTICS 公式サイトよりお読みください。

 

オーシャンズ 礒崎 将一 × HAPPY ANALYTICS 小川卓 対談

 

HAPPY ANALYTICSの小川卓対談企画。

第8回のお相手は、小川卓主宰の提案型ウェブアナリスト育成講座第2期卒業生で現在は小川卓と書籍出版のプロジェクトを共にする礒崎将一氏。全3回でお届けします。

※本対談は2021年4月上旬に行われました。

オーシャンズ株式会社 代表取締役 礒崎 将一 (いそざき まさかず)

愛媛県西予市出身。関西学院大学卒。大手広告代理店、インターネット広告会社の株式会社Shift取締役を経て、2021年2月にオーシャンズ株式会社を設立、顧客のビジネス全体を俯瞰した視点で最適な課題解決を提案するマーケティングコンサルティングを行う。

全3回の2回目となる今回は、インターネット広告代理店の取締役から独立した経緯や今後の方向性について伺いました。大手企業と中小企業のスタンスの違い会社名の由来今後の働き方など。

  

 

2021年2月から独立、お客さんと共に成長したい

小川卓それまで会社勤めをしてきて、独立した経緯は?

 礒崎 将一例えば、広告代理店にくるお客さんの中には月額予算が3万円みたいに少額しか出せないお客様もいて、そういった方達にもっと責任を果たしていきたいという想いが強くなったところがありますね。どうしても会社にいると、そういうところが難しいなと。

小川卓会社だと利益を出さなければ給与をもらえなくなっちゃうからね(笑)

 礒崎 将一逆にお客さんが大手企業だと成果を出せば喜んでくれるんですけど、色んなしがらみがあって、急に変わったりコンペになったりするので、やりづらい感があってモヤモヤしていて。

小川卓それはやりづらいよね。

 礒崎 将一自分にとってやりがいのあるのは、主に中小企業のお客さんで、一緒に課題を乗り越えて成長を実感したりだとか、自分の出した提案に価値を感じて投資してくれたりだとか、そういう仕事なんですよね。自分の果たしたい世界観を実現しながら一緒に成長していけると、自分にとって自然でストレスがないなと感じたので。

小川卓一緒に成長していけるっていいですよね。

 礒崎 将一これだけ必死に学んでスキルを身に着けてと頑張っている吐き出し口も、一緒に成長していける会社さんにぶつけたほうが気持ちがいいかなと。

小川卓素晴らしい!

井水朋子私は逆に大手企業の仕事をしたことがないので、大手さんこそ色々学んだ分析手法などが発揮されるかと思っていたんですけど、意外な答えでしたね。

 礒崎 将一たとえばツール一つにしてもGTMでA社のものが入っているので入れられませんといった色んなしがらみがありますね。改善がうまくいっていても年に1回コンペするのが会社の決まりでしなければいけなくて、さらにそこに大きな代理店さんが入ってきてということもありましたね。

井水朋子礒崎さんがどれだけ頑張ってもどうにもならない力が働くんですね。

 礒崎 将一大手企業も大手企業なりに担当さんに頑張って働きかけて成果を出してという良さもあるんですけど、あくまでもプロジェクトですよね。ビジネスというよりプロジェクトの改善という感じですね。

小川卓ビジネス全体を改善するというより、様々ある中でこのランディングページと広告だけみたいなプロジェクトの改善になるんですよね。

 礒崎 将一そうですね。

小川卓でも実際のところそのプロジェクトの中でビジネスが起きているんではなくてそことは別の部分に課題があったりして、でもその課題を持っているところとは担当さんともつながれなくてみたいな感じとかありますよね。

 礒崎 将一例えば、私は消費者金融のお客さんが多いんですけど、その業界だと申込が多くても貸せる人が少ないことがあったりして、いくら広告やサイト改善で申込者数を増やしても契約者数が増えないと会社として収益にならないんですよね。当然、契約が増えないと会社としてもなかなか大きくならないんです。

施策として、成果地点を「契約」にしたアフィリエイト広告を活用することが多いのですが、審査承認率が低いと契約数も少なくなるのでアフィリエイターの方も儲からないから記事を書いてくれなくなってしまうんですよね。

そうなると課題は審査通過率のUPになるわけで、審査基準の見直しや審査オペレーションの見直しとかが重要になるんですよ。

広告サイドだけで申込を増やしていきましょうといくら進めても、契約のところででバンバン切られていったらなかなか拡がっていかないというのがあるんですよね。

小川卓なるほどね。

 礒崎 将一結局は、広告の話だけにとどまらないんですよね。

小川卓そうだね、審査する人とは部署も別だけど、そこを議論しないといくらウェブで人を集めてもねってなるというわけですね。みんな成果が上がらなくて誰もハッピーじゃないってなるからね。

 礒崎 将一事業部の話に入っていかざるを得ない感じがあって、そういったことができるのは中小企業なんですよね。

小川卓大手企業になると完全に部署が違うもんね。

 礒崎 将一担当者は社長とか社長に次ぐくらいの責任者でないとそういう話ができないし、そういう話をしながらウェブの話をしていくほうが私としても楽しいなと思うんですよね。

小川卓やるなら自分でやりたいぞと。

井水朋子ビジネスの本質を突くお仕事ですね。

 礒崎 将一ロジカルにウェブで考えていったときに、何がボトルネックになっているんだろうかって考えた時に、広告でもない、サイトでもないってなった時にここだなと(笑)

小川卓あるある!

井水朋子わかります!

 礒崎 将一大手だと「それは私の部署の管理ではないんで」みたいになってしまうと、理解はできるんですけど、それでも「あなた、成果だけは求めるやん」って(笑)

 

一同:(笑)

 

安定して独立できた経緯

 

小川卓2か月前に独立したばかりだと思うんですけど、家族とか周りの反応はいかがでした?賛成とか反対とか・・・

井水朋子生活が安定しなくなるとか・・・

 礒崎 将一前職の会社と同意した上で、私が仲が良かったお客さん何社かを譲渡してもらいまして・・・

小川卓おぉ、すごい!

井水朋子そんなことがあるとは。

 礒崎 将一代理店の世界だと、営業マンがそのままお客様をひっぱっていくというのはないことはないですね。

井水朋子なるほど。

 礒崎 将一私指名できていたというのと、自分が入ったことでお客様が伸びたということで信頼してもらっていて。それで2、3社ですがもっていかせてもらって、それである程度の生活水準を維持できるというのはありましたね。

小川卓家族は?

 礒崎 将一嫁はもともと住宅の営業をしていたので、「お金がなくなったら私が稼げばいいじゃん」と。私は「今まぁまぁ生活費かかっているよ?」とか1歳児がいるので「誰が育児するんだ?」と思いつつ(笑) これから20年は働かないといけないなということもありながら、嫁は応援してくれていますね。

井水朋子東京から愛媛に行かれたんでしたっけ?

 礒崎 将一もともと愛媛で、愛媛の広告代理店にいましたね。

小川卓東京はどのくらい来てるの?

 礒崎 将一今日はコロナ禍もあって半年ぶりの出張でした。それまでは月に2回くらい東京に行く生活だったんですが、意識しないと東京に来なくなりますね。

小川卓今はオンラインで済んじゃいますからね。

 礒崎 将一お客さんの方も「今はコロナなので会うのを控えましょうか」という感じなので。

小川卓それはやりやすい?

 礒崎 将一一人にとってはやりやすいですね。以前は「会わないとだめ」みたいな空気感があったと思うんですけど、今はオンラインという選択肢がスタンダードになってきましたよね。

小川卓ありがたいよね。

 礒崎 将一ただ、営業をかけたい時に「オンラインでいいです」って言われてしまうと、やりづらいんですよね。今日はちょっとプラスαで予算をとりにいきたいなっていう時とかは・・・

小川卓オンラインだとニュアンスが伝わらないから営業はやりづらくなるかもね。

 

東京のお客さん、愛媛のお客さん

 

小川卓お客さんに関しては愛媛がいいとか東京がいいとか考えているの?

 礒崎 将一東京の市場に関しては、サイト解析や導線改善、ヒートマップ解析などオウンドメディアの改善やデジタルマーケティングのコンサルティングのお仕事を中心にしたいと思ってます。愛媛に関しては主に研修をしていきたいなと考えています。

小川卓リテラシーの底上げとかね。

 礒崎 将一私自身、愛媛の研修事業はCSR的な位置づけとして考えてて地場の企業さんのデジタルマーケティングリテラシーの向上に少しでも貢献できたらいいなと思ってます。地場企業のマーケティング力が高まることで地域経済が盛り上がる的な。例えば、飲み代だけおごってくれたら、暇な時に1時間くらい話しにいくよーくらいな感じで研修できると嬉しいですね。

小川卓そこで直接の利益はでないもんね。

 礒崎 将一商売にしてしまうと重いので、飲み代くらいの気楽な感じの距離感で地元はやっていきたいなと思っています。

小川卓愛媛のどこ?

 礒崎 将一松山ですね。

小川卓いいですねー道後温泉が近いんですよね。

井水朋子小川さんは温泉が大好きですよね。

小川卓2、3年まえに車のディーラーの愛媛トヨペットさんと取引したり勉強会もありで3、4回行ってますね。宇和島鯛めしとか料理も美味しいよね。空港にはミカンのジュースが出る蛇口があるんですよ。有料ですけどね。

井水朋子すごい!

 礒崎 将一みかんジュース、1杯で300円くらいして高いですけど。

小川卓高いよね(笑)

 礒崎 将一演出料みたいな。

井水朋子インスタ代ですね。300円ならやってみたいですね(笑)

 礒崎 将一愛媛とか特に松山は住みやすいですね。

小川卓本当にいいですよね。

井水朋子お二人でセミナーを開いたら面白そうですよね。

小川卓いいですね、呼んで、呼んで!

 礒崎 将一是非いつかやりたいですね!

 

オーシャンズ株式会社の今、そして未来

 

小川卓さきほど20年働かないといけないっていう話がありましたけど、今後どうしていきたいっていうのはありますか?私は株式会社HAPPY ANALYTICSを人を増やさないでやっていくという方向だけど、たとえば会社を大きくしていきたいとかあるわけじゃない?

 礒崎 将一もしかしたら今後180度違うことを言っているかもしれませんけど、私が作った会社名はオーシャンズ株式会社なんですけど、完全に映画の『オーシャンズ11』からだったんですよ。

小川卓そこからか(笑)

 

オーシャンズ11

2001年のアメリカ映画。主人公ダニー・オーシャン率いる11人の犯罪スペシャリスト集団が、ラスベガス三大カジノの金庫室にある1億6000万ドル以上の現金を狙うケイパー映画。(Wikipediaより引用)

 

 礒崎 将一映画のとおり、皆さんがそれぞれのスペシャリストで活躍してほしいなと。私がアナリストのスペシャリストで、他にSEOのスペシャリストがいたり、広告のスペシャリストがいたりと。 プロジェクトだと寂しいから、みんなで会社にしようかみたいな感じが実現できたらいいなと。言ってみれば、ドリームチームみたいな感じで会社にできればいいなということで会社にしてみました。

井水朋子今はおひとりなんですか?

 礒崎 将一そうなんです。それで先月末(インタビューは2021年4月上旬に実施)は仕事に殺されそうになっていて、「誰でもいいから雇いたい」っていう気持ちになっていましたけどね(笑) 今はサイトのディレクションもしていて、納品を31日までにしないといけないとかだったので、早速心が折れていましたね。

小川卓わかる!私も27日にGTM(編集注:Googleタグマネージャーの略)の設計から実装までしないといけないという依頼があり、31日までに仕上げないといけなかったので、28、29日の週末に仕事していましたね。納品書や設計書までしっかり必要というので、そこまで出しましたね。

井水朋子おふたりとも、すごいですね!

小川卓それでもね、2月に独立したばかりですけど、お仕事があって順調ということですよね。

 礒崎 将一おかげさまで。独立したてですし、今はなるべく断らないようにしています。ただ自分の中でアセットの切り崩しよりは、自分の強みにしたい事業ドメインの部分だけ仕事をしたいっていうのが本音ですね。

小川卓確かにできることなら自分が学べたりとか拡がっていける分野をしたいよね。

 礒崎 将一学びになる仕事なら、多少安くても仕事にしていきたいとか。学びがない仕事はなるべくしたくないというのが本音ですね。

小川卓結果を出したら学びがあるかもしれないし、結果が出て信用してもらったら他の相談がくるかもしれない、そう思うと難しいよね。だから断りづらい。

 礒崎 将一一度断ったら次は声をかけてくれないかもしれないってなると、ジレンマですね。

小川卓悩ましいよね。お金も必要だし学びもしたいしってなると難しいよね。

井水朋子そこにきて、今Googleアナリティクス4の本を出されるから、勢いが着きそうですよね。小川さんも監修に入っているんですよね?

 

次回に続く

 

全3回の3回目となる次回は、2年半前まで講座の講師と生徒だった小川卓と礒崎氏が、今はひとつの書籍出版に向けて共に活躍する様子、そしてGoogle広告やDXの今後について伺いました。

オーシャンズ 礒崎 将一 × HAPPY ANALYTICS 小川卓 対談 (1)インターネット広告代理店の営業職時代に受けた提案型ウェブアナリスト育成講座

<お知らせ>
この記事は移転しました。約5秒後に新記事へ移動します。
株式会社HAPPY ANALYTICS 公式サイトよりお読みください。

 

オーシャンズ 礒崎 将一 × HAPPY ANALYTICS 小川卓 対談

 

HAPPY ANALYTICSの小川卓対談企画。

第8回のお相手は、小川卓主宰の提案型ウェブアナリスト育成講座第2期卒業生で現在は小川卓と書籍出版のプロジェクトを共にする礒崎将一氏。全3回でお届けします。

※本対談は2021年4月上旬に行われました。

オーシャンズ株式会社 代表取締役 礒崎 将一 (いそざき まさかず)

愛媛県西予市出身。関西学院大学卒。大手広告代理店、インターネット広告会社の株式会社Shift取締役を経て、2021年2月にオーシャンズ株式会社を設立、顧客のビジネス全体を俯瞰した視点で最適な課題解決を提案するマーケティングコンサルティングを行う。

全3回の1回目となる今回は、礒崎氏が当時の会社に勤めながら通った提案型ウェブアナリスト育成講座について、受講の理由やそこで得たものについて伺いました。
進行・編集は、HAPPY ANALYTICS広報 兼 エスファクトリーウェブディレクターのイミトモがつとめます。

  

  • <お知らせ> この記事は移転しました。約5秒後に新記事へ移動します。株式会社HAPPY ANALYTICS 公式サイトよりお読みください。
  • 提案型ウェブアナリスト育成講座を受けたきっかけ
  • 講座のカリキュラムについて
  • 設計書とアナリスト
  • 講座の改善提案レポートで得られたテクニック
  • 同期のレポート
  • ウェブ解析士マスターと提案型ウェブアナリスト育成講座
  • ネット広告の営業マンが提案型ウェブアナリスト育成講座を受けた理由

提案型ウェブアナリスト育成講座を受けたきっかけ

井水朋子これまで提案型ウェブアナリスト育成講座の卒業生との対談を重ねてきましたが、今回礒崎さんが2期生の中で初めて出ていただけるとのことで楽しみにしておりました。

 礒崎 将一かれこれ2年半前ですね。 (対談は2021年4月上旬に行われました)

小川卓もともと講座を受けたきっかけは?

 礒崎 将一小川さんのところのメール配信だと思います。

小川卓お、メール配信が効いてますね!(笑)

 礒崎 将一当時、私が勤めていたのは、ネット広告の運用代理店だったんですよ。私は営業職で、運用者が別にいて、大体ニコイチで動くことが多かったんです。案件があって私が聞きに行って、これならFacebook広告がいい、Google広告がいい等、方向性を整理して予算をまとめて、ビジネスモデルを振り返って運用者に伝えて、一緒に作り上げていくというような仕事だったんですね。

自分でも管理画面をみたりシミュレーションを作ったりするものの、入稿したり価格調整したりということをしてきたわけではなかったので、専門的なところを深掘りしていきたいなという気持ちがありました。

解析はお客さんの課題を見つける最初のきっかけになるので、そこはずっと自分の中で興味があったんですけど、そこまでGoogleアナリティクスを使いこなせていない、解析を業務でやっていないということもあって、自信をもって「使いこなせます!」と言えるレベルまでいってなかったので、この機会にもっと学んでみようという心理で講座に申し込みました。

小川卓ウェブ解析士の資格も持っていらっしゃいますが、ウェブ解析士や上級ウェブ解析士を取り始めたきっかけは?

 礒崎 将一前職の前に総合広告代理店に7、8年いて、そこからインターネットの広告代理店に入って、何もわからなかったんですよ。実際、お客さんのほうが詳しくて。「CPAってなんですか?」とか。わけわからない用語が飛び交っていて・・・

井水朋子ネット広告独特の言葉ですよね。

 礒崎 将一2011年頃かな、どなたかのメールの署名にウェブ解析士という言葉が入っていたんですよ。それで興味を持って、ウェブ解析士を取得して、その後2,3年して自分の知識をアップデートしようかなということで上級をとって、段々と解析に興味を持っていった感じでしたね。 それでも、提案型ウェブアナリスト育成講座を受けるまでは、自分で自信をもって「解析できます」と言えるほどではなかったですね。

井水朋子提案型ウェブアナリスト育成講座を受ける時に、他の選択肢と迷うことってありました?

小川卓たとえば、ウェブ解析士マスターとかと迷ったりはしなかった?

 礒崎 将一その時はウェブ解析士マスターは考えていなかったですね。ウェブ解析士マスターはどちらかというと人に教える資格で、その時は人に教えるというところに想いがなくて、それよりも「自分を高めていきたい」という想いがあったのと、提案型ウェブアナリスト育成講座だと「全10回でどっぷりやれるな」というところでぴったり合うなと思いました。それで会社に「会社のために役立てるのでやらせてください」って言いました。

続きを読む