2017年5月公開の小川記事12本(執筆6本&登場6本)

<お知らせ>
この記事は移転しました。約5秒後に新記事へ移動します。
株式会社HAPPY ANALYTICS 公式サイトよりお読みください。

 

 こんにちは。秘書です。
2017年5月に小川が執筆した記事や、小川が登場した記事全12本をご紹介いたします。

 ITmedia マーケティングでの 連載企画「小川 卓の高速PDCA“超”入門」は2~4回目が公開されました。また、マイナビでは講演資料をダウンロードできるなどの特典もございます。ぜひご覧ください。

■一覧

  1. ITmedia マーケティング 【連載】小川 卓の高速PDCA“超”入門 第2回: PDCAを評価するための基準「KPI」をどう決める?──ビジネス種別の事例を知る
  2. ITmedia マーケティング 【連載】小川 卓の高速PDCA“超”入門第3回: 「追っても意味のない指標」を見極めるPDCA自体の中間評価──「@nifty不動産」の場合
  3. ITmedia マーケティング 【連載】小川 卓の高速PDCA“超”入門第4回: 「AbemaTV」に学ぶ、前例のない取り組みにおけるKPI設定の考え方
  4. Analyticsガイド:ユーザー管理(アカウント・プロパティ・ビュー)と4つの権限について正しく理解しよう
  5. KOBITブログ:ウェブアナリストに必要な力(その4):情報収集力
  6. KOBITブログ:ウェブアナリストに必要な力(その5):情報発信力
  7. UNCOVER TRUTH Inc. NEWS:CAO小川卓による「Adobe Analytics社内勉強会」をご紹介!
  8. UNCOVER TRUTH Inc. NEWS:「USERDIVE導入企業様向けセミナー」を開催しました
  9. UNCOVER TRUTH Inc. NEWS:【セミナー】大規模サイトでデジタルマーケティングを推進する方法
  10. Faber Company Inc.NWES/INFO:2017年6月15日開催!小川卓による「Googleアナリティクスレポート作成実践講座」。初開催の様子をレポート
  11. 一般社団法人ウェブ解析士協会 ウェブ解析ニュース :ウェブ解析士会議 Vol.4 総括コラム
  12. IT Search+解説: [講演資料提供] 小川 卓氏のWeb解析セミナー - 気付きを得るための方法とツール


(※順不同) それではお楽しみください!

■執筆した記事

1.【連載】小川 卓の高速PDCA“超”入門 第2回:
PDCAを評価するための基準「KPI」をどう決める?──ビジネス種別の事例を知る

「【連載】小川 卓の高速PDCA“超”入門」の 第2回です。前回の記事(「何のためのPDCA? PDCAサイクルの手前を設計することの大切さ」)に続き、PDCAを回す前に考えるべきことについてお話ししています。まず決めるのはビジネスのゴール。その上で、そこにたどりつくための戦略として「KPI」を決めます。記事の前半では、「K」「P」「I」の要素について解説します。後半では、ビジネスやサイトの種別で異なるKPIの事例を具体的に紹介してます。ぜひ参考にしてみてください。

 目次

  • 「KPI」が何の略称であるかをあらためて理解しよう
  • ビジネス別のKPI設定例
  • ECサイトにおけるKPI例
  • B2B(リード獲得型)サイトにおけるKPI例
  • サポートサイトにおけるKPI例
  • メディアサイトにおけるKPI例
  • コーポレートサイトにおけるKPI例

   ↓   詳細は下記リンクをクリックしてお読みください ↓

 

marketing.itmedia.co.jp

(2017年5月11日公開  ITmedia マーケティング )

 

 

2.【連載】小川 卓の高速PDCA“超”入門第3回:
「追っても意味のない指標」を見極めるPDCA自体の中間評価──「@nifty不動産」の場合

「【連載】小川 卓の高速PDCA“超”入門」の第3回です。実際にKPIを設定してPDCAを運用する上でのポイントを、企業のWeb担当者(「@nifty不動産」を運営するニフティの君島哲也氏)との対談形式でご紹介します。リアルなエピソードから、読者の皆さまが自社の施策に取り組む際の具体的なイメージをつかんでいただけると思います。 

 目次

  • ビジネスのゴールとユーザーのゴール
  • 行動セグメントで離脱の兆候をあぶり出す
  • アクションに関係のないデータは把握しておくだけでいい
  • 「走りながら考える」ということ
  • KPIは自分とビジネスが「Win-Win」になるための指標

   ↓   詳細は下記リンクをクリックしてお読みください ↓

marketing.itmedia.co.jp

(2017年5月18日公開  ITmedia マーケティング )

 

 

3.【連載】小川 卓の高速PDCA“超”入門第4回: 
「AbemaTV」に学ぶ、前例のない取り組みにおけるKPI設定の考え方

「【連載】小川 卓の高速PDCA“超”入門」の第4回です。小川がCAO(Chief Analytics Officer)を務めるUNCOVER TRUTHが改善活動をご一緒したサイバーエージェントの須磨守一氏から、同社の「AbemaTV」の事例についてお話をうかがいます。無料でテレビ番組が見られるインターネットテレビ局のサイト改善とあって、KPIに対する考え方も前回ご紹介した内容とはずいぶん違うものですが、サイトの特性に応じた柔軟なKPI設定の重要性をお伝えできればと思います。

 目次

  • 「肌感覚」ではなくデータで評価する環境を作りたかった
  • ユーザー視点に立つと、事業部視点とは違ったKPIが見えてくる
  • 自分たちがコントロールできる範囲の指標を追いかけることが重要
  • 「何となく知りたい」程度のデータなら取らない
  • KPIは常に揺らぐもの
  • 「データの民主化」によって成功確度を高めたい

   ↓   詳細は下記リンクをクリックしてお読みください ↓

marketing.itmedia.co.jp

(2017年5月25日公開  ITmedia マーケティング )

 

 

4.Analyticsガイド:
ユーザー管理(アカウント・プロパティ・ビュー)と4つの権限について正しく理解しよう

Analyticsガイドでは、Google アナリティクスの使い方について分かりやすく解説しています。今回はGoogle アナリティクスにおける権限設定について説明しております。小川が作成した、「権限ごとに管理画面でできることの違いを表した表」も公開しています。ぜひご利用ください。

 目次

  • 3つのユーザー管理(アカウント・プロパティ・ビュー)
  • 割り当てられる4つの権限
  • まとめ

   ↓   詳細は下記リンクをクリックしてお読みください ↓

ga.ferret-plus.com

(2017年5月30日公開 

 

 

5.KOBITブログ:
ウェブアナリストに必要な力(その4):情報収集力

「ウェブアナリストに必要な5+1の力」の第4回として「情報収集力」を紹介いたします。情報収集には主に2種類の内容があります。その2つとは「社内やクライアントの情報収集」そして「社外でのの情報収集」です。 片方だけでは不十分で、それぞれについて定期的に情報を集める場や機会を用意ましょう。具体的な収集方法について紹介します。

 目次

  • 1  2種類の「情報収集力」
  • 2  社内やクライアントの情報収集
  • 3  社外での情報収集
  • 3.1  【ウェブやメルマガでの情報収集】
  • 3.2  【セミナー・イベント・交流会での情報収集】
  • 4  内部と外部情報を接続して価値を生む

   ↓   詳細は下記リンクをクリックしてお読みください ↓

kobit.in

(2017年5月26日公開  KOBITブログ )

 

 

6.KOBITブログ:
ウェブアナリストに必要な力(その5):情報発信力

「ウェブアナリストに必要な5+1の力」の第5回です。「情報は発信するものに集まる」という風に考えています。情報を集めるだけではなく、それを発信する役割もウェブアナリストにとって大切な役割です。大切なのは「情報そのものが価値があること」そして「この人は情報発信をする人だという事を認識してもらう」の2点です。

 目次

  • 1  「情報発信力」とは?
  • 2  どのような情報を発信すればよいのか?
  • 3  筆者が今まで携わってきた情報共有
  • 3.1  社内・社外勉強会
  • 3.2  サポートサイト
  • 3.3  事例の共有会
  • 3.4  Slackでの情報共有
  • 3.5  情報発信を評価する

   ↓   詳細は下記リンクをクリックしてお読みください ↓

kobit.in

(2017年5月29日公開  KOBITブログ )

 

 

■登場した記事

7.UNCOVER TRUTH Inc. NEWS:
CAO小川卓による「Adobe Analytics社内勉強会」をご紹介!

4月11日に行われた「Adobe Analytics」の社内向け勉強会について、カスタマーサクセスチームの菊池さんが紹介した記事です。UNCOVER TRUTH社内の様子も垣間見ることができます。

   ↓   詳細は下記リンクをクリックしてお読みください ↓

www.wantedly.com

(2017年5月10日公開  UNCOVER TRUTH Inc. NEWS )

 

 

8.UNCOVER TRUTH Inc. NEWS:
「USERDIVE導入企業様向けセミナー」を開催しました

UNCOVER TRUTH社では、クライアント企業様が自社でPDCAを回せるようになることも中長期な目標と考えています。今回のセミナーはその一助として、CAOの小川が「PDCAの回し方 実践編」というテーマで、自社でPDCAを高速に回すためのポイントをお伝えしました。

 目次

  • クライアント企業様が自社でPDCAを回せるように
  • 組織の実態に即した実践的な運用ノウハウも公開
  • プロジェクトの裏側も公開

   ↓   詳細は下記リンクをクリックしてお読みください ↓

news.uncovertruth.co.jp

(2017年5月17日公開  UNCOVER TRUTH Inc. NEWS )

 

 

9.UNCOVER TRUTH Inc. NEWS:
【セミナー】大規模サイトでデジタルマーケティングを推進する方法

ベネッセコーポレーションからCRM基盤・分析部 基盤センターの早野氏をゲストにお迎えし、メンバーズ様と共同で「ベネッセ社の事例で学ぶ、大規模サイトでデジタルマーケティングを推進する方法」というセミナーを開催しました。そのレポートです。

 目次

  • 外部パートナーを活用し、PDCAの「P」に集中してほしい
  • そもそも何をPDCAすればいいのか?「DMAIC」の考え方
  • 商戦期の最大の目標は「機会損失を防ぐこと」
  • 商戦期とそうでない時期は、施策の粒度が違っていい

   ↓   詳細は下記リンクをクリックしてお読みください ↓

news.uncovertruth.co.jp

(2017年5月25日公開  UNCOVER TRUTH Inc. NEWS )

 

 

10.Faber Company Inc.NWES/INFO:
2017年6月15日開催!小川卓による「Googleアナリティクスレポート作成実践講座」。初開催の様子をレポート

2017年1月20日MarkeZine Academyにて開催された「Googleアナリティクスレポート作成実践講座」の様子をレポートしました。2017年6月15日にも再演されますので、ぜひご参加ください。

 目次

  • 「時間をかけたレポートが活用されない…」お悩みに解決策を
  • 「一度にたくさんの情報を与えない」
  • 与えられたデータから参加者がサマリーシートの作成に挑戦
  • 小川流「ビジネスセンスの磨き方」が学べる3時間半

   ↓   詳細は下記リンクをクリックしてお読みください ↓

www.fabercompany.co.jp

(2017年5月18日公開  Faber Company Inc.NWES/INFO )

 

 

11.一般社団法人ウェブ解析士協会 ウェブ解析ニュース :
ウェブ解析士会議 Vol.4 総括コラム

去る2月25日、全国から170名を超えるウェブ解析士の皆様にご参加いただいた第4回「ウェブ解析士会議」を開催しました。今年のテーマは「『稼ぐための武器』を手に入れる」。小川はその基調講演を担当しました。各講演についてもまとめられた記事となっています。

 目次

  • 基調講演:「稼ぐための武器」を手に入れる(2017年のウェブ解析業界事情・トレンド)
  • 提案力を上げる!求められるこれからのコミュニケーション戦略
  • 「稼ぐ解析士だけが知るアドテク10訓」〜アドテクが私に伝えた「スキル&マインド」を徹底解説〜
  • ツールセミナー「Googleアナリティクスで稼ぐ!」
  • ウェブ解析士会議には講演とは別に大きな役割が3つ
  • 今後の企画開催
  • ウェブ解析士会議Vol4『稼ぐための武器』アーカイブ

   ↓   詳細は下記リンクをクリックしてお読みください ↓

www.waca.associates

(2017年5月19日公開  一般社団法人ウェブ解析士協会 ウェブ解析ニュース  )

 

 

12.IT Search+解説:
 [講演資料提供] 小川 卓氏のWeb解析セミナー - 気付きを得るための方法とツール

5月12日に開催されたIT Search+ スペシャルセミナー 第43回「データ解析の達人に学ぶ!Google アナリティクス分析&活用講座」の講演スライドを無償で提供しています。 会員ログインのうえ、ぜひ入手してください。

 

   ↓   詳細は下記リンクをクリックしてお読みください ↓

news.mynavi.jp

(2017年5月23日公開  IT製品情報 IT Search+解説 事例記事 )

 

以上です。お役に立てる記事がありましたら幸いです。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。