第30回(最終回) - 本気で活用したい人へ!ゼロからわかるアクセス解析導入・運用完全ガイド

社内にアクセス解析を浸透させるためのヒント(後編)【リクルートのアクセス解析担当者が明かすノウハウ】という内容で第30回の原稿がMarkezineにアップされました。

1.アクセス解析の活用レベルを上げる必要があるかそもそも疑問
2.難しくて使い方がわからない
3.上司が必要性を理解してくれない
4.数値の信頼性が低くて判断できない
5.必要性は分かるが時間が確保できない
6.適切な人材がいない

最後の二つの課題をどう対峙していくか?というのを書いた内容になります。そして、アクセス解析が社内に浸透しない理由はベンダーやツールにあるわけではないという事を最後にメッセージとして書いてみました。結局ツールがどうこう?というより、社内の人の意識をどう少しづつ高めるか?がポイントだと思っています。自分自身も自分の会社もまだまだ出来ていませんが、成長をする方向は本連載を通して、自分でもみえてきたので、引き続き邁進したいと思います。


これで本連載は完了となります。次の連載などに関してはまだ未定です。いつかどこかで行いたいとは思っていますので、またその時がきたら発表出来ればと思っています。今まで連載を読んでいただいた方ありがとうございます。


本記事にも書きましたが、連載を最終回まで無事に迎えられたのは、多くの人の情報のインプットをオフライン及びオンラインでいただけたからです。社内での何気ないやりとり、他の方の連載や書籍、Twitterでの何気ないつぶやきによって、この連載のコンテンツを書くことが出来ました。改めて接していただいた方、読んでいただいた方に感謝です。ありがとうございます。



どの記事が人気だったか?などの振り返りを2月ごろにエントリーとして書く予定です。


その他もろもろ

アクセス解析ツールっていろいろあるな〜と思いながら、いくつかのツールのレビューを現在行っています。3ツール程行っており、来月にかけて少しづつ紹介出来ればと考えております。「うちのアクセス解析ツールをレビューして欲しい!」という奇特な会社がいましたら、ぜひご連絡ください。無料で使えるアカウントをいただければ、僭越ながらレビューをさせていただきます。


・書籍の原稿を書いている日々です。そして息抜きにブログの記事を書き、会社ではアクセス解析の仕事をしている。という事で、アクセス解析漬けの日々です。これでいいのだろうか(笑)


アクセス解析イニシアチブの打ち合わせを先週行いました。次回のイベントに向けての方向性や、今年はアクセス解析どんなもんだね?という話をしていました。お酒を入っていたのでくだらない話もいろいろありましたが、今年も盛りだくさんな一年になりそうだし、アクセス解析の機運は引き続き高まっているので、ブログやイベント等を通して、お役立ち出来ればと考えている今日この頃です。


・そして昨日もアクセス解析飲み会。アクセス解析担当者が「見る」から「使う」にどうやったら進めるか?担当者の地位向上が出来ないか?などいろいろとお話。いろいろな話を聞いて刺激を受けたので、自分も頑張ろうと思います。