第17回 - 本気で活用したい人へ!ゼロからわかるアクセス解析導入・運用完全ガイド


アクセス解析での計測開始!データを見る前に理解しておくべき4つのポイント【リクルートのアクセス解析担当者が明かすノウハウ】という内容で第17回目の原稿がアップされました。


いよいよ活用編に入りました。ここまで長かったです。書きたいことの多くはこの活用編部分で書いていけるのではと思っています。さて、今回は「まずは使っているアクセス解析を理解しよう!」という内容になります。基本的な事ですが、最初の1〜2週間はちゃんとツールを理解する事に時間を使った方が良いです。出てくるデータの意味を正確に分かっているか?分からなければおざなりにせずに、しっかり聞く事が大切です。


この最初の立ち上げをしっかり行う事が、今後の理解度を大きく左右していく物だと思っています。新しいアクセス解析サービスを導入した時にこのような時間をしっかり取るように気をつけましょう。


私も本日業務で、2時間ほど実務でアクセス解析を使う方2名に、新しいアクセス解析サービスの仕様を説明したり、質問に回答したりしていました。しかし2時間では全然足りませんでした。こういった少人数の勉強会を行うメリットは、この後の連載で書いていく予定ですが、一つ改めて感じたのは、自分も常に新しい学びがあるという事です。


使う側も教える側も積極的に最初の仕様理解に工数をかけて、サポートを行っていくことが改めて大切だと感じました。はい。



次回からはモニタリングレポートについて2回に分けて話す予定です。アクセス解析サービスを導入したサイトでは、9割以上こういったレポートを作成しているかと思います。どういう項目を作っているか?また私が作ったサンプルなどを紹介していく予定です。


以下、雑談

「女子高生とアクセス解析」というネタを数日前に思いつきました。電車で聞いていた会話がきっかけなのですが、近いうちに記事に出来たらなと思っています。ここ1〜2ヶ月で複数ツールをレビューしてきましたが、そちらに関しては一段落といった所です。最近ツール系の記事が多かったので、改めて解析とか分析の記事も少しづつ書いていく予定です。


このブログを読んでくださる方は、どういった記事を読みたいのだろうか?とか時々考えますが、自分が書ける範囲は限られているので、引き続き「アクセス解析」に特化したブログで頑張っていこうと思います。まだ1年ちょっとしか立っていないブログですが、このスタンスで書き続けたことによって、多くの出会いがあったと信じています。これからもよろしくお願いいたします!