グーグル、動的URLはそのまま、静的URLへ書き換えすべきでないに関する意見

Googleの公式ブログで、Googleクローラーは動的URLでもちゃんとクロールしてくれるし、静的URLに変えているようなサイトが多いが、わざわざ変える必要はない。正しく意味ある静的URLに変更されていない場合は帰って悪影響である
といった記事を記載し、話題になっています。


動的URLを静的URLに変えているというケースはあるかと思います。弊社のサイト群でもいくつかのサイトはそれこそSEO対策のため上記のような変更を行ってきました。この話題は米国を中心に議論になっています。

We've come across many webmasters who, like our friend, believed that static or static-looking URLs were an advantage for indexing and ranking their sites. This is based on the presumption that search engines have issues with crawling and analyzing URLs that include session IDs or source trackers. However, as a matter of fact, we at Google have made some progress in both areas. While static URLs might have a slight advantage in terms of clickthrough rates because users can easily read the urls, the decision to use database-driven websites does not imply a significant disadvantage in terms of indexing and ranking. Providing search engines with dynamic URLs should be favored over hiding parameters to make them look static.
同公式ブログからの引用

「動的URLのパラメータを見せずに静的なURLに見せかけるより、そのまま動的URLで表示する方が検索エンジンにとって好まれるべきだ」という最後の一文は、今後の(あるいは既に現在の)Googleにおいてその要素が含まれる(あるいは既にいる)という事なのかもしれません。


非常にインパクトが大きい内容ですが、Yahoo!に関しては、クローラーがまだ動的URLに対する対応がそれほど出来ていないとも聞きますし、すぐに静的URLの生成を辞めてくれ!と依頼する必要もないかと思います。この文章の途中にも書いてある通り「表示されるURLがわかりやすい静的URLだとクリック率も上がる可能性はあるが(以下略)」とあります。

ここで改めて動的URLと静的URLのメリット・デメリットを見てみましょう。


【動的URL】
○サイトを作る側がわざわざ静的URLに変換する必要がない
Googleがちゃんとクロールしてくれる(らしい)
×メールマガジンSNSサイトでURL等が長く折り返されてしまい、ちゃんとページが表示されない
×コピペしてどこかに貼った場合、URLは長くわかりづらいので、クリック率が下がる(かも)
×誰かにURLを教えたり、口頭で伝えるときに大変苦労する、またURLを覚えるのが難しい
×ユーザーがURLを見てもどのような情報が表示されるかという予測がたてられない
×印刷等にも向いていない


【静的URL】
○URLが短ければメールマガジンSNS等でURLが折り返されずちゃんとページが表示される可能性が高い
○簡単にコピー&ペーストが出来、オフラインで紹介しやすい
○URLを覚えることが簡単だし、説明するのも(より)簡単
○ユーザーがURLを見てどのような情報が表示されるかが予測しやすい
Google以外の検索エンジンでは動的URLより静的URLの方が扱いやすい(特に複数のパラメータがある場合)
×静的URLに変換する手間が発生する
×分りやすい静的URLにしないと、ユーザーにとって分かりづらい・誤解を招く


こういった事も考えると、現時点では「意味ある静的ページになっていれば(クローラー的にも)問題がない。むしろクローラーという観点からは見えないメリットもある」と言えるのではないでしょうか?